株式会社大浦屋

ウレタン防水工事を行う際の保護モルタルの役割とは

[受付時間] 9時~18時 ※18時以降は問合せフォームにてお願いします

ウレタン防水工事を行う際の保護モルタルの役割とは

ウレタン防水工事を行う際の保護モルタルの役割とは

2024/05/24

保護モルタルは、防水層を外部のダメージから守るために使用されます。
このモルタルはコンクリートとは異なり、セメント・砂・水のみで構成されているのが特徴で「骨材(砂利)」は含まれません。
主にレンガやブロックの間を埋める目地材として使われることが多いモルタルですが、ウレタン防水工事ではどのような役割で使われるのでしょうか。
この記事では保護モルタルとはどのようなものかや、なぜ必要なのか・どのような流れで工事が行われるのかなどについて解説します。
これからウレタン防水工事の依頼をお考えの方は、参考としてぜひ最後までお読みください。

外壁塗装や防水工事・大規模修繕は新東亜工業へ

中間マージンゼロ!直接お取引でコストカット

新東亜工業が選ばれる理由

  • 仲介料である中間マージンが0で外注費コストカット
  • 施工スピードと正確性を重視
  • お客様満足度は98%!
  • その他大規模修繕の対応や相見積もりも歓迎
公式サイトはこちら

ウレタン防水とは

ウレタン防水は、建築物の防水性能を高めるために欠かせない工法の1つです。
柔軟性・耐衝撃性のあるポリウレタン樹脂が素材として使われており、硬化後も弾力性を持ちます。
また継ぎ目のない防水層が作れるため、複雑な形状の場所にも施工できます。
例えばシート防水では、複数枚のシートを使うことでシート同士の継ぎ目ができてしまうため、その箇所から雨漏りを引き起こすかもしれません。
その点、ウレタン防水は継ぎ目ができないので、雨漏りのリスクを減らせるでしょう。

■コストを抑えられる

ウレタン防水は、他の防水方法に比べてコストを抑えられます。
施工費用は1平方メートルあたり約3,000~7,000円ほどです。
特に大規模な施工では、面積あたりのコストを抑えられることは大きなメリットです。
適切なメンテナンスを行うことで10~12年は持つので、コストパフォーマンス的にもメリットが大きいと言えます。

■ウレタン防水のデメリット

メリットが多いウレタン防水ですが、デメリットもあります。
ほとんどが手作業で行われるため、職人の腕によって施工品質が左右される点が大きなデメリットとして挙げられます。
そのため、施工実績が多く技術力の高いスタッフが在籍している業者へ依頼する必要があるでしょう。
また約5年おきに、防水層の表面を保護するトップコートの塗り替えも必要です。

 

建物に防水工事が必要な理由

建物に防水工事が必要なのは、建物の水漏れ・雨漏りを防ぐためです。
水漏れは、想像以上に建物に大きな影響を及ぼします。
木造の建物はもちろん、鉄筋コンクリート造の建物であっても、水による影響は無視できません。
建物内部に水が浸入すると構造自体へダメージが及び、建物の耐久性を低下させます。
コンクリートの剥離や鉄骨の錆び、カビの発生などを引き起こさないよう、防水工事を行う必要があるのです。

■さまざまな箇所に防水工事が必要

防水工事はさまざまな箇所に行われます。
特に屋上・ベランダ・外部廊下などは紫外線や風雨にさらされ続けるため、劣化が早まります。
また外壁のひび割れから雨水が浸入し、雨漏りが発生するケースもあります。
そのため、雨漏りが発生し防水工事を依頼する際は、屋根だけではなく外壁もチェックする必要があります。

■定期的なメンテナンスも必要

1度防水工事を行っても、定期的なメンテナンスは必要です。
防水層にひび割れが発生していないか、湿気による膨れが発生していないかなど、さまざまなポイントを定期的にチェックすることが大切です。
防水層に不具合を見つけた場合は早めに対処しないと、水漏れ・雨漏りを招いてしまうでしょう。

 

防水工事を行わないとどうなる?

防水工事を行わないと、以下のような症状が起こってきます。

■雨漏り

メンテナンスや適切な防水工事が行われていないと、建物内に雨水が浸入し雨漏りが発生する可能性があります。
家財にも被害が及び、電化製品が濡れると修理・交換などに多額の費用がかかるでしょう。
台風やゲリラ豪雨のような異常気象時は、雨漏りのリスクがより高まるので注意が必要です。
また、目に見えない部分に雨水が浸入することでカビが発生し、住民にアレルギー症状が出る悪影響が出てくるかもしれません。

■構造部分の劣化

防水工事を行わないと建物が老朽化しやすくなり、構造自体が弱まります。
その結果、台風や大雨・地震時に大きな被害が発生する恐れがあります。
例えば柱が腐っていると、揺れや重みに耐えられず建物が倒壊するかもしれません。
また外壁のコンクリートが劣化し、通行人や車に当たってしまう危険性もあります。
地震に強い建物を維持するためにも、防水工事が必要なのです。

 

防水工事を行う際の保護モルタルの役割

保護モルタルは防水層を覆うために使用され、特にウレタンやアスファルトを使用した防水工事において採用されます。
モルタルは一般的に、レンガやブロックの目地や建物の下地として使われています。
しかし防水工事においては、モルタルが防水層を守る役割を担っています。
万が一防水層に不具合が発生しても、保護モルタルによって外部からの雨水の浸入やダメージを回避してくれます。
保護モルタルに軽量骨材を用いることにより、重量を軽減しながら強度を適度に保てます。
ちなみに保護モルタルは、押さえコンクリートとも呼ばれています。
すべての防水工事で保護モルタルが使われるわけではありませんが、適切に使われる場合は防水層の耐用年数を長くできるでしょう。
防水性能を高めるためにも、保護モルタルは大切な役割を担っているのです。

保護モルタルを使った防水工事の流れ

保護モルタルを使った防水工事は、どのような流れで行われるのでしょうか。
ここではアスファルト防水の上に、ウレタン防水を施工する例を挙げて解説していきます。

①洗浄・下地処理

施工する場所に既存の防水層がある場合は、完全に除去します。
完全に除去し施工部分が露出したら、表面の汚れまで洗浄し乾燥させます。
また、必要な場合は下地調整材を使用し、施工面を平滑にしておくことも大切です。

②プライマー塗布

下地処理が終わったら、より密着度を高めるためプライマーの塗布を行います。
刷毛やローラーなどを使用し、ムラにならないよう作業が進められます。

③防水材の塗布

プライマー乾燥後、防水材の塗布を行います。
複数回塗り重ねる必要がある場合は、完全に乾燥した後に次の防水層を塗布していきます。

④保護モルタル施工

防水材が完全に乾燥したあと、防水層の保護を担うモルタルを施工していきます。
保護モルタルによって、直接防水層に触れることなく屋上を利用できるでしょう。

⑤最終検査

保護モルタルの施工後、養生期間を経て最終検査が行われます。
漏水や水たまりができないかを確認し、工事完了です。

 

建物のどのような部分にウレタン防水が必要?

ウレタン防水は、防水工事全体の4割以上を占めます。
低コストで多様な箇所に適用可能ですが、特に屋上での使用が多いでしょう。
では、建物のどのような場所にウレタン防水が適しているのでしょうか。

■庇

建物において、庇は雨や日差しから玄関や窓周りを守る役割があります。
この部分に防水工事を施すことで、建物の保護や快適性が増すでしょう。

■ベランダや外廊下などの狭い場所

ウレタン防水はベランダの床や外廊下など、狭い範囲の施工にも適します。
塩ビシートやアスファルトを使った防水工事は、ある程度の広さがないと施工できません。
そのような場合にウレタン防水を採用すると、適切に防水工事を行えるでしょう。
また屋上駐車場や地下にも、ウレタン防水が使われるケースがあります。

■マンションの手摺天端(てすりてんば)

マンションの手摺天端でも、ウレタン防水が採用されます。
手摺天端とは、マンションの手摺や屋上の立ち上がりの部分の、上面のことを指します。
この箇所に発生したひび割れからの水の浸入により、鉄筋の爆裂や塗膜の膨れが起こるケースがあります。
このようなダメージから建物を守るため、天井天端にもウレタン防水が施されるのです。

 

防水工事を依頼する場合のポイント

防水工事を業者に依頼する際は、以下のポイントを確認しておきましょう。

■業者の実績を確認する

防水工事を手掛ける業者は多く存在するため、経験や実績が豊富な業者を選びましょう。
施工件数や類似案件の実績などを調べ、選定することが肝心です。
また許認可や公共工事の実績なども、あわせて確認しておきましょう。

■提案力のある業者を選ぶ

各現場ごとの条件に合わせた施工が求められるため、提案力のある業者を選びましょう。
例えば戸建て住宅とマンションでは、求められる防水性能や工法が異なります。
建物ごとに見えない不具合が潜んでいる可能性もあり、見逃すと後に別の問題が生じる恐れもあります。
ウェブサイトの情報や担当者の対応などから、提案の質を見極めることが重要です。

■相見積もりを取る

複数の業者から見積もりを取って比較することで、適正な費用や必要となる工事内容が判断できます。
見積書の各項目に不明瞭な点がないかを確認し、材料費や人件費などの詳細も入念にチェックしましょう。
「〇〇一式」のように、詳細を省いて表記されている見積書は良くありません。
また見積もり内容に不明点がある場合は質問し、丁寧に対応してくれる業者かどうかを確認することも大切です。

 

まとめ

防水工事における保護モルタルには、以下のような特徴があります。

  • 保護モルタルには防水層を保護する役割がある
  • 防水工事は建物の雨漏り防止に欠かせない
  • ウレタン防水には柔軟性・耐衝撃性のあるポリウレタン樹脂が使われている
  • ウレタン防水はコストパフォーマンスが良く、適切なメンテナンスを行えば10~12年は持つ 
  • 建物に防水工事が必要なのは、建物の保護や住民の安全を守るため
  • 屋上やベランダなどの屋外は紫外線や風雨にさらされ続けるため、防水工事が欠かせない
  • 防水工事を行わないと建物内に雨水が浸入し、雨漏りが発生する可能性がある
  • 雨漏りは建物の老朽化を招き、構造自体も弱くなる 
  • 保護モルタルは防水層を覆うために使用され、特にウレタン防水防水やアスファルト防水工事において採用される
  • 防水工事を業者に依頼する際は業者の実績を確認し、提案力の高い業者を選ぶ
  • 相見積もりを取り、疑問や質問にきちんと対応してくれる業者を選定する

保護モルタルを使用することにより、防水性能を高めながら強固な防水層の形成が可能です。
ただし、すべての防水工事で保護モルタルが必要なわけではありません。
また施工場所や劣化の状況などから、最適な提案を行ってくれる業者を選ぶことが、防水工事において重要なポイントと言えるでしょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。