株式会社大浦屋

マンション大規模修繕工事の補助金・助成金制度はある?補助金申請方法の解説

[受付時間] 9時~18時 ※18時以降は問合せフォームにてお願いします

マンション大規模修繕工事の補助金・助成金制度はある?補助金申請方法の解説

マンション大規模修繕工事の補助金・助成金制度はある?補助金申請方法の解説

2024/06/20

マンションの大規模修繕工事の補助金は6種類ある?

  • 大規模修繕工事に利用できる補助金・助成金制度とは?
  • 大規模修繕工事でコストを削減する方法について詳しく知りたい!

マンションの大規模修繕は、多額の費用がかかるため、経済的な負担が大きくなります。 しかし、国や自治体では、大規模修繕を支援するための補助金や助成金制度が設けられています。

このページでは、マンション大規模修繕の主な補助金の種類や、申請のステップ、注意点などを解説します。 補助金を利用することで、大規模修繕にかかる費用を軽減し、計画的に修繕を進めることができます。 ぜひ、参考にしてください。

外壁塗装や防水工事・大規模修繕は新東亜工業へ

中間マージンゼロ!直接お取引でコストカット

新東亜工業が選ばれる理由

  • 仲介料である中間マージンが0で外注費コストカット
  • 施工スピードと正確性を重視
  • お客様満足度は98%!
  • その他大規模修繕の対応や相見積もりも歓迎
公式サイトはこちら

マンション大規模修繕の主な補助金の6つの種類

マンションの大規模修繕には多額の費用がかかりますが、国や自治体から補助金を受けられる制度があります。

これらの補助金は、それぞれ対象となる工事や申請条件が異なります。詳細については、各補助金のページをご確認ください。

これらの補助金を利用することで、大規模修繕にかかる費用を軽減することができます。

アスベスト除去等事業補助金

アスベスト除去が必要な場合は、国や地方自治体から補助金を受けられる制度があります。この制度は、アスベストを含む建材の除去や封じ込めを行うことで、住民の健康被害を防止することを目的としています。

この補助金は、一般的には工事費の1/2~2/3程度が補助されます。申請に必要な書類は、補助金申請書、工事計画書、見積書、登記簿謄本、管理規約などです。

補助金を受けるためには、工事着工前に申請を行うこと、補助金の交付決定後、速やかに工事を完了すること、適正な施工を行うことが必要です。

補助金以外に、コスト削減を検討する場合は、複数の業者から見積もりを取る、大規模修繕コンサルタントに頼むなどの方法があります。

マンションの大規模修繕は多額の費用がかかりますが、補助金やコスト削減の方法を活用することで費用を抑えることができます。補助金やコスト削減の方法について、しっかりと検討し、計画的に修繕工事を進めましょう。

劣化調査診断費補助金

劣化調査診断費補助金は、マンションの大規模修繕工事を検討する際に建物の状態を把握するために劣化調査診断を行う際、費用の一部を補助してくれる制度です。補助金の対象となる調査は、マンションの躯体や設備の劣化状況を調査する診断、耐震診断、省エネルギー診断、バリアフリー診断です。

補助金の額は、調査の内容によって異なり、躯体や設備の劣化状況を調査する診断の場合、補助金の額は調査費用の2分の1、上限50万円です。耐震診断の場合は、補助金の額は調査費用の3分の2、上限100万円です。補助金の申請は、各都道府県または政令指定都市の窓口で行います。

申請に必要な書類は、補助金の種類によって異なりますので、事前に確認が必要です。劣化調査診断費補助金を受けることで、調査費用の負担を軽減することができます。また、補助金を受けるためには、調査の内容や方法が一定の基準を満たしている必要がありますので、信頼性の高い調査結果を得ることができます。

耐震改修費用補助金

マンションの大規模修繕工事の主な補助金の1つとして、耐震改修費用補助金があります。これは、マンションの耐震性を向上させる改修工事を行う際に、国や自治体から補助金を受け取ることができる制度です。

耐震改修費用補助金の対象となる工事は、主に以下の3つです。

  • 壁や柱の補強
  • 基礎の補強
  • 制震装置の設置

耐震改修費用補助金の額は、工事内容や建物の規模によって異なりますが、最大で工事費用の1/2を補助してくれる場合もあります。

耐震改修費用補助金を利用するためには、いくつかの条件を満たす必要があります。

  • マンションの築年数が30年以上であること
  • 耐震診断の結果、耐震性が不足していることが判明していること
  • 国や自治体の定める要件を満たしていること

耐震改修費用補助金は、マンションの耐震性を向上させるための重要な制度です。ぜひ、この制度を活用して、安全なマンションライフを送りましょう。

共用部のバリアフリー化工事

共用部のバリアフリー化工事は、マンションの大規模修繕において重要な項目です。高齢化社会の進展に伴い、車椅子や杖を使用する人が増えているため、バリアフリー化へのニーズが高まっています。

共用部のバリアフリー化工事には、以下のようなものがあります。

  • スロープの設置
    玄関やエレベーターホールにスロープを設置することで、車椅子やベビーカーでの移動が容易になります。
  • 手すりの設置
    階段や廊下、トイレなどに手すりを設置することで、歩行が不安定な人や高齢者の転倒を防止します。
  • 段差の解消
    玄関やエレベーターホール、各階の廊下などに段差を解消することで、車椅子やベビーカーでの移動がスムーズになります。
  • エレベーターの設置
    エレベーターがないマンションでは、エレベーターの設置が有効です。高齢者や障害者が上階への移動が容易になります。
  • ドアの改修
    ドアの幅を広げたり、自動ドアに改修することで、車椅子やベビーカーでの通行が容易になります。
  • トイレの改修
    トイレの広さを確保したり、手すりを設置することで、車椅子や高齢者が利用しやすくなります。
     

共用部のバリアフリー化工事を行うことで、マンションの居住者全員が快適に生活できるようになります。

また、バリアフリー化工事は補助金の対象となる場合もありますので、詳しくは各自治体やマンション管理組合にご確認ください。

省エネ対策等補助金

省エネ対策等補助金は、マンションの大規模修繕において、省エネ効果の高い設備への更新や、断熱性能の向上などの省エネ対策を実施する場合に活用できる補助金です。

補助金の対象となるのは、断熱改修や、高効率設備への更新、自然エネルギーの導入などです。交付対象となるのは、令和2年4月1日以降に工事着手したマンション大規模修繕事業です。補助金の交付率は、地域や事業の内容によって異なりますが、最大で2/3となっています。

省エネ対策等補助金を利用することで、マンションのエネルギー消費量を削減し、ランニングコストを削減することができます。また、補助金を利用することで、環境に優しいマンションにすることができます。

省エネ対策等補助金の申請は、各都道府県の窓口で行うことができます。申請には、工事計画書や見積書などの必要書類が必要です。申請が受理されると、補助金の交付が決定されます。また、補助金の交付決定後、実際に工事が完了するまでは、補助金の交付を受けることはできません。

省エネ対策等補助金は、以下のような用途で活用されています。

  • 断熱改修
    外壁や屋根の断熱材を強化することで、冷暖房費を削減することができます。
  • 高効率設備への更新
    省エネ性能の高いエアコンや照明器具に更新することで、エネルギー消費量を削減することができます。
  • 自然エネルギーの導入
    太陽光発電や風力発電などの自然エネルギーを導入することで、エネルギー消費量を削減することができます。
     

省エネ対策等補助金は、マンションの大規模修繕において、省エネ効果の高い設備への更新や、断熱性能の向上などの省エネ対策を実施する場合に有効な補助金です。補助金の活用を検討してみてはいかがでしょうか。

エレベーター防災対策改修補助金

エレベーターの大規模修繕において、エレベーターの防災対策改修は重要な項目の一つです

。エレベーター防災対策改修補助金は、エレベーターの防災対策改修にかかる費用の一部を国が補助する制度です。

エレベーター防災対策改修補助金を利用すれば、費用の一部を軽減できるほか、地震時にエレベーターを安全に停止させ、停電時にも一定時間運転させることができます。また、非常時に音声で知らせる機能を備えることも可能です。

エレベーター防災対策改修補助金を利用するには、以下の条件を満たす必要があります。

  • 地震時に停止する機能があること
  • 停電時に一定時間運転できる機能があること
  • 非常時に音声で知らせる機能があること

補助金の額は、改修費用の2分の1以内、上限1000万円です。補助金の申請は、各都道府県の窓口で行います。

エレベーター防災対策改修補助金を利用する際には、事前に各都道府県の窓口に問い合わせて、詳細を確認することが重要です。

マンション大規模修繕の補助金申請の6ステップ

マンションの大規模修繕は多額の費用がかかるため、国や自治体では様々な補助金や助成金制度を設けています。補助金の申請にはいくつかのステップがあり、計画的に進めることが大切です。

まず、改修業者から見積書をもらい、必要な補助金制度を確認しましょう。次に、必要書類を集めて記入し、提出します。申請が受理されたら、事業計画書通りに工事を進めましょう。

最後に、報告書を提出し、工事が完了したら補助金が支給されます。

この6つのステップを踏むことで、スムーズに補助金を申請し、大規模修繕を円滑に進めることができます。

step1|改修業者から見積書を貰う

改修業者から見積書を貰った後は、補助金制度について確認しましょう。

国や自治体によって様々な補助金制度が設けられていますので、該当する制度があるかを確認し、申請手続きを進めましょう。

申請には、必要書類を集め、記入し、提出する必要があります。補助金の種類によっては、事業計画書の作成が必要な場合もあります。申請が受理されたら、事業計画書通りに工事を進め、完了後に報告書を提出しましょう。補助金の支給は、工事完了後に行われます。

step2|補助金制度を確認する

マンションの大規模修繕には多額の費用がかかります。その費用を軽減するために、国や自治体から補助金が支給される制度があります。補助金を受けるためには、いくつかの条件を満たす必要があります。 例えば、申請期間や申請書類の提出期限があること、補助金の額に上限があることなどが挙げられます。

補助金を受けるためには、事前に情報を集めて、必要な準備をしておくことが大切です。

補助金を受けられると、工事費用の負担が軽くなり、大規模修繕をよりスムーズに進めることができます。補助金制度については、国や自治体のホームページで確認することができます。 また、マンション管理会社や大規模修繕工事を専門とする業者に相談しても良いでしょう。

step3|必要書類を集め、記入し提出

マンションの大規模修繕工事を行う際には、国や自治体から補助金を受けられる制度を活用することができます。申請には様々な書類が必要となりますので、漏れなく準備することが大切です。

補助金申請に必要な書類は、主に以下のものが挙げられます。

  • マンション管理組合の登記簿謄本
  • 工事見積書
  • 事業計画書
  • 住民の同意書
  • 委任状

上記の他に、補助金の種類によっては、追加で必要となる書類もあります。詳細は、各補助金の申請要項を確認してください。

書類の入手方法は、主に以下の3通りがあります。

  • 補助金制度を所管する窓口に問い合わせる
  • インターネットでダウンロードする
  • マンション管理会社に依頼する

書類の入手方法については、各補助金の申請要項に記載されています。

書類の記入方法は、各補助金の申請要項に記載されています。記入に際しては、以下の点に注意してください。

  • 正確に記入する
  • 漏れなく記入する
  • 添付書類を忘れない

記入が不備があると、申請が受理されない可能性がありますので、注意が必要です。

マンション大規模修繕の補助金申請には、様々な書類が必要となります。申請書類は正確に漏れなく記入し、提出期限までに提出しましょう。

step4|申請が受理されたら事業計画書通りに工事を行う

マンション大規模修繕工事の補助金申請が受理されたら、事業計画書通りに工事を進める必要があります。

具体的には、工事業者の選定、工事監理者の選任、着工、工事完了、補助金の交付、補助金の使用報告という流れになります。

補助金申請の際には、書類の不備がないように注意することが重要です。補助金交付団体のホームページなどで申請要件や必要書類を確認し、漏れがないように準備しましょう。

補助金以外にも、大規模修繕費用の削減方法はいくつかあります。複数業者から見積もりを取る、大規模修繕コンサルタントに依頼するなどがあります。

大規模修繕は多額の費用がかかるため、補助金や他の方法をうまく活用して、費用を抑えることが重要です。

step5|報告書を提出する

マンションの大規模修繕工事を行う際には、補助金申請に必要な書類として報告書が必要です。報告書には、工事内容や費用、補助金の使途などを記載します。報告書は、工事完了後に提出する必要があります。

報告書は、補助金制度によって提出時期や必要書類が異なる場合がありますので、事前に確認することが重要です。また、報告書の作成には専門的な知識が必要となるため、必要に応じて専門家への相談がおすすめです。

報告書に記載する主な内容は、以下のとおりです。

  • 工事内容
  • 工事期間
  • 工事費用
  • 補助金の使途
  • 工事写真
  • 工事完了報告書

報告書は、補助金交付の審査に重要な資料となりますので、正確な情報を記載する必要があります。また、報告書の作成には時間を要するため、早めに準備を始めることをおすすめします。

step6|工事完了後の補助金支給

マンションの大規模修繕工事が完了したら、補助金の支給を受けることができます。支給される金額は、補助金の種類によって異なりますが、工事費用の1/2から2/3程度が補助されるのが一般的です。

補助金の支給を受けるためには、以下の手順が必要です。

  1. 工事完了報告書の提出
  2. 補助金交付申請書の提出
  3. 補助金の支給決定
  4. 補助金の振込

工事完了報告書は、工事が完了したことを証明する書類です。補助金交付申請書は、補助金を受け取るための申請書です。補助金の支給決定は、補助金の交付を決定する書類です。補助金の振込は、補助金の支給額を銀行口座に振り込むことによって行われます。

補助金の交付期限は、補助金の交付申請書を提出する期限です。補助金の交付条件は、補助金を受け取るための条件です。補助金の返還は、補助金の交付条件に違反した場合に、補助金を返還する必要があることを意味します。

工事完了後の補助金支給は、大規模修繕工事の費用を軽減するのに役立ちます。補助金の支給を受けるためには、上記の点に注意して手続きを進める必要があります。

補助金申請の審査書類ミスに注意

大規模修繕工事のためには、多額の資金が必要となります。そこで、国や自治体が補助金制度などを設けています。しかし、補助金の申請書類にミスがあると、せっかくの申請が受理されません。

補助金の申請書類には、様々な書類が必要となります。例えば、工事計画書や見積書、登記簿謄本などです。これらの書類に不備があると、申請が受理されません。

書類に不備がないか、しっかりと確認することが重要です。また、わからないことがあれば、専門家に相談することもできます。

補助金制度をうまく活用することで、大規模修繕工事をスムーズに進めることができます。

補助金以外で大規模修繕をコスト削減する方法

大規模修繕をコスト削減する方法として、補助金以外の方法があります。

複数業者から見積もりを取ることで、適正な価格を知ることができます。また、大規模修繕コンサルタントに頼むことで、専門的な知識を活かしたより良い提案を得ることができます。

これらの方法を組み合わせることで、補助金に頼らずとも、コストを抑えた大規模修繕を実現することができます。

複数業者から見積もりを取る

大規模修繕工事を行う際には、必ず複数の業者から見積もりを取りましょう。業者によって価格が大きく異なるため、相場を把握してコスト削減につなげることが大切です。

業者に依頼する工事内容を明確に伝えましょう。工事内容が曖昧なままでは、正確な見積もりを取ることはできません。 少なくとも3社以上の業者に見積もりを依頼しましょう。

業者の数が多いほど、価格の比較がしやすくなります。内容を比較し、価格、工期、業者の実績などを総合的に判断して、最も信頼できる業者を選びましょう。

見積もり書には、工事内容、金額、工期などが記載されている必要があります。不明な点があれば、業者に確認しましょう。

複数業者から見積もりを取ることで、工事費用の相場を知ることができ、コスト削減につなげることができます。大規模修繕工事は高額なため、しっかりと比較検討して、信頼できる業者を選ぶことが大切です。

大規模修繕コンサルタントに頼む

大規模修繕は多額の費用がかかるため、コスト削減を検討する方も多いでしょう。補助金以外にもコスト削減の方法として、大規模修繕コンサルタントに依頼する方法があります。

大規模修繕コンサルタントは、マンションの大規模修繕に関する専門知識を持ったプロフェッショナルです。修繕計画の作成から業者選び、工事監理まで幅広くサポートしてくれます。

コンサルタントに依頼することで、以下のメリットがあります。

  • 適正な価格で工事ができる
  • 無駄な工事を削減できる
  • 工事の品質を確保できる

大規模修繕コンサルタントへの依頼費用は、工事費用の数パーセント程度です。しかし、コンサルタントに依頼することで、トータルコストを削減できる可能性があります。

ただし、中には悪徳と呼ばれるコンサル業者も存在するので、まずは話を聞いてみて、内容や提案、金額に問題がないかは確認しておきましょう。

大規模修繕を検討している方は、コンサルタントへの依頼も検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

マンションの大規模修繕は高額な費用がかかるため、管理組合にとって大きな負担となります。しかし、国や自治体では、マンションの大規模修繕を支援するための補助金制度を設けています。適切な補助金制度を活用することで、修繕費用の負担を軽減することが可能です。

補助金を受けるためには、改修業者から見積書を貰い、補助金制度を確認し、必要書類を集め、記入し提出する必要があります。申請が受理されたら事業計画書通りに工事を行い、報告書を提出すれば、工事完了後に補助金が支給されます。

マンションの大規模修繕の補助金制度を活用することで、修繕費用の負担を軽減することができます。補助金制度を利用する際は、事前に制度の内容をしっかりと確認し、必要書類を正しく準備することが重要です。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。