屋根塗装で雨漏りは直らない?塗り替えは意味がない?目的や修理方法を解説
2024/06/20
「屋根塗装をすると雨漏りが直るの?」と疑問に感じている方はいらっしゃいませんか?
屋根が色褪せてきて雨漏りが心配なところに、塗装業者に屋根の塗装を勧められて不審に感じている方へ。
この記事では屋根塗装が雨漏りにどのような影響を与えるのか、また屋根の塗り替えの正しい目的を解説します。
屋根塗装の正しい理解と、雨漏りに効果的な対処方法を知って建物の長期的なメンテナンスを行いましょう。
中間マージンゼロ!直接お取引でコストカット
新東亜工業が選ばれる理由
- 仲介料である中間マージンが0で外注費コストカット
- 施工スピードと正確性を重視
- お客様満足度は98%!
- その他大規模修繕の対応や相見積もりも歓迎
屋根塗装で雨漏りは直る?直らない?
屋根塗装で雨漏りは直るの?と疑問に感じている方は、屋根塗装は雨漏りの万全な対策ではないことを知っておきましょう。
なぜなら、雨漏りの主な原因は、屋根の破損や劣化、または屋根材の隙間やひび割れです。
屋根塗装は屋根材への表面的な処理であり、屋根の構造的な損傷を修復するものではありません。
屋根塗装は、屋根の寿命を延ばし、見た目を美しく保つ効果はありますが、屋根の損傷を直すわけではありません。
見た目だけを気にして屋根塗装をしても雨漏りの原因を根本的に修復するのは難しいでしょう。
これらの理由から、「塗装で雨漏りが直る」とアドバイスしている塗装業者には注意が必要です。
屋根塗装の本来の目的を把握し、屋根のメンテナンスに掛ける費用と時間を有効に使いましょう。
屋根塗装の目的は?
屋根塗装は雨漏りの修理方法に提案されることがありますが、実際の目的は建物の保護と寿命の延長のためのメンテナンスにあります。
屋根塗装の目的は主に以下の3つです。一つずつみていきましょう。
屋根材の保護
屋根塗装の目的の一つに屋根材の保護があります。
スレート、セメント瓦・コンクリート瓦、金属屋根材などの、様々な種類の屋根材の、 防水性を保つために行われます 。
屋根材は塗膜によって保護されていますが、経年で水が染み込み、塗膜が劣化してしまうので、塗り替えることで屋根材の寿命を延ばします。
また、屋根材は紫外線の影響でも経年で徐々に劣化が進みます。たとえ雨をはじくガルバリウム鋼板のような金属屋根でも、表面の保護がなければ、すぐに錆が発生します。
屋根塗装の主な目的は、このような雨や紫外線から屋根材を守ることにあります。塗装によって屋根材を保護することで、その劣化を遅らせ、雨漏りのリスクを減らすことができます。
美観の向上
屋根塗装の目的の一つに、美観の向上があげられます。機能性を高めるだけではなく、建物を美しく見せることは、資産価値の維持にもつながります。
屋根は、紫外線や雨風、埃などで年数を重ねるごとに色褪せや汚れが目立つようになります。
屋根塗装を行うことで建物全体の景観が一新され、見栄えが良くなって気持ちが明るくなるだけではなく、建物の価値を高める効果が期待できます。
屋根のメンテナンスは美観の向上だけでなく、長期的な資産価値の維持にも、意味があります。
機能性の付加
屋根塗装に使用する塗料には、塗料の役割である素材の保護や見た目の美しさなどの目的以外の機能を持ったものがあります。
例えば、「遮熱」「断熱」「防カビ」「防汚」「弾性」「セルフクリーニング」といった機能が付加された塗料を使用し、屋根塗装を行うことでそれぞれの特徴から、室内の温度調節や、外観をきれいに保つ助けになったりします。
特に屋根塗装と相性がいい塗料は、遮熱機能を持つ塗料です。遮熱塗料は、太陽からの熱を反射し、屋根表面の温度を下げることができるため、屋根を熱による劣化から効果的に防ぐことができます。
遮熱塗料、断熱塗料の利用は、屋根の長寿命化だけでなく、夏場の室内温度の上昇を抑えることによる冷房費の節約にも繋がり、経済的にも、環境にも優しい選択と言えるでしょう。
また、セルフクリーニング機能を持つ塗料は雨水や光の力を利用して汚れを分解し、屋根に付いた汚れを洗い流す特性があります。
塗装面に着いた汚れが雨が降ると水と反応して分解され、自然に流れ落ちることで屋根をきれいに保つのです。
これらのように、屋根塗装に使用する塗料の機能性を選択することで、保護や美観以外の効果が付加できるのです。
屋根塗装のあとに雨漏りが発生する原因は?
屋根塗装を行ったあとに雨漏りが発生して困惑している、といったことが少なくないようです。
屋根のメンテナンスをした後に、雨漏りの発生は気分的にもダメージが大きいでしょう。
なぜ屋根塗装のあとに雨漏りが発生するのか、原因をみていきましょう。
施工不良
屋根塗装を間違った方法で行うと、雨漏りにつながる可能性があります。プロだと思っていた業者でも、施工する職人によっては経験不足が原因で正しい屋根塗装を行えない場合があります。
屋根塗装における代表的な施工不良は、以下の2つがあげられます。
縁切りの不足
屋根塗装の工程の一つに、「縁切り」があります。
縁切りとは、最近最も多く屋根材に使用されているスレート瓦の塗装に必要な工程で、屋根材と屋根材の間や、屋根と壁の接合部など、雨水の通り道を作るために施す非常に重要なステップです。
スレート瓦の屋根をローラーなどで塗装すると、瓦と瓦の重なった部分に塗料が入り込み、そのまま乾燥するとその部分が詰まった状態になります。
スレート瓦の屋根において、瓦が重なり合っている部分は雨水の通り道であり、その通り道が塞がってしまうと、雨水の逃げ場がなくなってしまいます。逃げ場を失った雨水は、屋根内部に侵入し、雨漏りの原因になるのです。
雨漏りはなかなか症状に現れず、雨水が建物内部への浸食が進んだ頃には重症化していることが多いです。
縁切りは、上塗り塗装後にカッターなどの工具でスレート瓦の重ね目を塞いでいる塗膜を切る方法と、下塗り塗装後に「タスペーサー」という商品を使って雨水の経路を確保する方法があります。
最近は、タスペーサーを使用した縁切りが主流になっていて、使い方としてはスレート瓦の重ね目に差し込んで隙間を確保する縁切り用の部材です。
このように、縁切りは屋根塗装の品質を左右する重要な工程の一つであり、専門的な技術が求められる作業です。作業時間も手間も掛かり、専門業者の中にはスケジュールの関係や、工程を面倒に思い、省いてしまうこともあるようです。
もし、所有される建物の屋根に「縁切り」が施されているか心配な方は、業者に依頼して点検を行いましょう。
もし、縁切りがされていないと分かった段階で、屋根とその下の防水材の状況を確認し、対策が必要です。
塗料の塗りすぎ
屋根塗装において、塗料の塗りすぎは毛細管現象によって雨漏りの原因となる場合があります。毛細管現象とは、細い隙間を通じて液体が自然に移動する現象で、この力によって屋根のひび割れから水が侵入することもあります。
屋根塗装は、屋根材を雨や紫外線から守る目的がありますが、塗りすぎると隙間がなくなり、水が侵入しても外へ排出されにくくなります。
屋根は、雨水が侵入してもそれを排出できるように設計されています。
しかし、塗料を厚く塗り過ぎて隙間を塞いでしまうと、水分が屋根内部に閉じ込められ、湿気が溜まりやすくなります。
この溜まった湿気が屋根裏の木材を腐らせたり、屋根材を傷めたりすることで、結果的に雨漏りにつながるのです。
つまり、適切な塗装は屋根を保護しますが、塗りすぎは逆効果になり得るため、適量を心がける必要があります。
外壁などの損傷や劣化
屋根塗装を行った後に雨漏りが発生すると、屋根材が原因の雨漏りでは?と、とっさに推測してしまうこともあるでしょう。
しかし、雨漏りは屋根だけの問題で発生するわけではないのです。
雨漏りは外壁やベランダ床の劣化や損傷によって発生することも少なくありません。外壁からの雨漏りは、特に台風や強風による大雨の時によく起こります。
通常、雨は屋根に降り注ぎ、そこから雨樋を通じて地面に導かれます。そのため、普通の雨では外壁に大きな影響はありません。
しかし、台風や強風が発生すると、雨が横から外壁を強く打つことになり、雨漏りのリスクが上がります。雨樋が壊れていると、その問題はさらに悪化します。壊れた雨樋から漏れ出した雨水が直接外壁に当たり、雨漏りの原因になるのです。
外壁からの雨漏りは、見つかるまでに時間がかかることも特徴です。これは、外壁から入った雨水が室内に現れるには、水平方向にじわじわと移動していく必要があるためです。
そのため、外壁のシーリングの劣化や雨樋、ベランダ床の防水層の劣化による雨漏りが発見されたときには、外壁内部の躯体の損傷が進んでいる場合があります。
屋根材の腐食
屋根の下にある木材(屋根材)がすでに腐食している場合、塗装をしても雨漏りの解決にはなりません。
なぜなら、塗装は表面を保護し見た目を改善するものであり、内部の腐食や損傷を修復するものではないからです。
さらに木材が腐ってしまうと、その強度は大きく低下し、屋根としての機能を果たせなくなります。雨漏りを防ぐためには、単に外側から塗装を施すのではなく、根本的な問題を解決する必要があります。
上記の理由から、屋根材が腐食していると、屋根の葺き替えが必要となります。葺き替えによって、腐食した木材を新しいものに交換し、屋根全体の構造を強化します。
屋根の葺き替えを行うと、屋根の耐久性が回復し、再びしっかりと家を守ることができるようになります。
したがって、屋根材が腐食している場合は、表面の塗装ではなく、より根本的な対策として葺き替えを検討することが重要です。
雨仕舞いの不具合
屋根塗装を行った後に、雨漏りが発生した場合、雨仕舞いの不具合も原因であることも視野に入れましょう。
雨仕舞いとは、建物が雨水をうまく受け流し、漏らさないようにする仕組みのことです。
建物は、外壁や屋根、防水用のシーリング材などで雨から保護されていますが、これらにずっと雨が当たり続けると徐々に傷んでしまいます。
そのため、建物各所には雨水を効果的に流すための雨仕舞いが施されており、これが正しく機能することで、雨の影響を最小限に抑えています。
雨仕舞いを施す建物の部位として、代表的な箇所は以下の通りです。
- 基礎と外壁の仕切りにある水切り金具
- サッシ周りのシーリング
- 軒先に設置された水切り金具
- 雨水の通り道を作るための谷板金
- 屋根の頂点に取り付けられている棟板金
- 外壁と屋根の取り合いに設置された 水切り金具
上記の箇所に、板金、金物、コーキングなどで建物に当たる雨水を受け流す仕組みを施すことを雨仕舞いと呼びます。
上記の部位での雨仕舞いがうまく働かなくなると、外壁や屋根に雨水が長く留まり、これらの部分の劣化を早め、結果的に雨漏りが発生しやすくなる家になってしまいます。
雨仕舞いの不具合は、屋根塗装では補えないことが分かりますね。屋根塗装を行っても雨漏りが発生する原因は、雨仕舞いの不具合から来るものもある、と認識をしておきましょう。
屋根塗装を行う目安は?
屋根塗装は、雨漏りが発生した後の対策としては十分ではありませんが、雨漏りを防ぐために重要なメンテナンス作業の一つです。屋根に劣化の兆候が見えたら、塗装工事を検討する必要があります。
具体的な屋根塗装を行う目安としては以下のような症状が現れた時です
- 屋根の色褪せ
- ツヤの低下
- チョーキング現象
- カビやコケの発生
- 塗料の剥がれ
屋根は日々、太陽の紫外線や雨風による影響を受けていて、色褪せやツヤの低下、塗料の剥がれが予測されます。
また、湿気の影響でカビやコケが生えることも。
これらの症状が現れた場合、屋根の塗装工事を行うことで、屋根材を保護し、劣化を遅らせることができます。
塗装によって屋根の耐久性を高め、雨漏りのリスクを減少させることが可能ですが、雨水の浸食や劣化が進んでいる場合には、塗装だけではなく、補修や屋根の葺き替えなど、さらに進んだ対策が必要になるでしょう。
塗装ができない屋根がある?
屋根の塗装は家の美観を保つだけでなく、耐久性や防水性を向上させる重要なメンテナンス作業です。しかし、すべての屋根材が塗装に適しているわけではありません。一部の屋根材には塗装できないものがあります。
特に2000年頃、アスベストからノンアスベストへ切り替わった時期の製品がそれに該当します。
アスベストは強度が高く優れた建材で、多くの屋根材として使用されていましたが、健康への悪影響から2006年に使用が禁止されました。
アスベスト使用禁止後すぐに市場に出た屋根材は、アスベストを含まないために以前の製品よりも強度が低下しています。
点検のために屋根の上を歩いただけでパキパキと音を立てて割れる場合もあるようです。
このように、アスベスト除去により強度が低下した製品は、塗装しても劣化を防げないため、塗装は推奨されません。
屋根塗装の費用を抑える方法は?
屋根は一年中、直射日光による強烈な紫外線や、雨水による影響を直接受けます。
屋根塗装は建物の美観の維持だけではなく、建物の寿命を延ばす重要なメンテナンスの一つで、定期的に行いたいと考える方は多いでしょう。
しかし、気になるのは屋根塗装に掛かる費用です。費用を抑え、効率的なメンテナンスを行いましょう。
屋根塗装と外壁塗装を同時に行う
屋根塗装の費用を抑えるために、屋根塗装と外壁塗装を同時に行うことをおすすめします。
なぜなら、外壁の高い部分や屋根には塗装作業のために足場が必須であり、これらの作業を別々に行う場合、足場を二度設置する必要があり、その分費用が倍増します。
足場の設置は、塗装工事の費用の中でも大きな部分を占め、10万円以上かかることが一般的です。費用を節約するためには、足場の設置費用を抑えることが重要です。
屋根塗装と外壁塗装を同時に進めることで足場の費用が1回に節約できるだけでなく、人件費も節約可能です。
屋根の塗装工事の際には、外壁塗装も考慮して計画を立てると、費用削減につながります。
補助金を活用する
屋根塗装の費用を抑える方法の一つに、各地方自治体が提供する住宅関連の補助金制度の利用があげられます。
屋根塗装で補助金が使えるの?と疑問を持つ方も多くいらっしゃるでしょう。
屋根塗装に補助金が活用できる場合を以下に挙げてみました。お住まいの市役所や区役所のホームページや広報を確認してみましょう。
省エネリフォームに該当する
省エネリフォームに該当する工事には、環境に配慮する工事の助成金や補助金が使用できる場合があります。
屋根塗装における省エネリフォームは、前述した遮熱塗料を使用した場合の塗装に該当します。
一般的なリフォームに該当する
一般的なリフォームに該当する工事は、子育て世代、多世代同居・近居のためのリフォーム、地域の企業に依頼する場合があります。
助成金に関しては、積極的な情報収集が必要です。
火災保険を使う
屋根塗装の費用を抑える方法の一つに、火災保険の利用があげられます。
火災保険には、「風災」や「水災」による屋根の被害が対象になることがあるので、加入されている火災保険の内容を確認しましょう。
また、保険法により、保険金の請求期限は3年以内と定められています。被害を受けた場合は、速やかに保険会社に連絡するようにしましょう。
対象となる風災
火災保険の対象となる風災とは、台風や竜巻などの強風により「屋根材が破損した」「ものが飛んできて屋根・外壁に穴があいた」「大雪が降り、屋根材が破損した」といった被害を指します。
補償対象となるのは、損害額が20万円以上の場合で、経年による劣化、最大瞬間風速20メートル/秒以下の風災は対象にはなりません。
対象となる水災
火災保険の対象となる水災とは、台風や大雨で洪水が発生して家屋が流されたときや、一定の基準を超える床下浸水が起こったときに保険が適用されます。
屋根塗装には関係がないと考えがちですが、台風で近くの川が氾濫し、「50cm以上の床上浸水したため壁の張り替えが必要となった」場合など、外壁補修が対象になる場合があるでしょう。
保険会社によって水災の定義は異なるので、上記のような被害にあった時は保険会社に補償内容の確認を行いましょう。
保険の対象になる外壁補修に足場が必要であれば、屋根塗装を同時に考え、費用の節約をしてみるのがいいでしょう。
屋根からの雨漏りを修理する方法は?
雨漏りを発見したら、速やかな修理が必要です。
たとえわずかな雨漏りであっても、そのままにしておくと、家の構造を支える木材の腐食を進めてしまい、最終的には住宅の安全性に深刻な問題を引き起こす可能性があります。
雨漏りの原因となる問題は多岐にわたるため、すべての雨漏りが同じ方法で修理できるわけではありません。
特に屋根からの雨漏りは、屋根の損傷や劣化が主な原因であることが多く、適切な修理方法を選択しなければ、無駄な費用がかさむことになります。
ここでは、屋根材の劣化や損傷が原因の雨漏りの修理方法を紹介します。
部分補修
屋根が部分的に破損している場合、その壊れた部分だけを直す「部分補修」という方法があります。例えば、剥がれたスレート瓦の接着をするような場合です。
部分補修は、屋根全体が古くなっているわけではなく、一部分だけが壊れている時に適しています。
部分補修をする際には、ただ壊れた部分を修理するだけでなく、雨水の流れを悪くしないよう注意する必要があり、間違った施工をすると、本来雨漏りしない場所から雨漏りが発生する、といった事態も考えられます。
部分補修のメリットは、修理範囲が小さいため費用を抑えられることです。しかし、修理が部分的であるため、原因の特定が不十分だと雨漏りが再び起こるリスクがあります。
不適切な部分補修が原因で雨漏りが悪化するケースもあるので、屋根の部分補修は、実績がある、信頼のおける塗装業者に依頼することをおすすめします。
葺き替え工事
屋根の損傷が進行している場合は、屋根の葺き替えをおすすめします。
屋根の葺き替え工事は、古い屋根を完全に撤去し、新しい屋根を一から設置する方法です。
この工法は屋根リフォームの中で最も広範囲で徹底的な工事で、屋根の構造から新しくするものです。
そのため、建物自体の耐久性や防水性を大きく向上させることが可能ですが、撤去と新設の工程が必要なため、費用は他の方法に比べて高くなります。
長期的な視点で見れば、屋根の葺き替え工事に掛かる費用は、コストパフォーマンスに優れ、建物を守るための重要な投資となるでしょう。
防水工事
屋根の雨漏り補修において、部分補修や葺き替え工事が有効な手段であることを紹介しました。
防水工事はこれらの対策とは異なり、屋根の防水性能を向上させることに重点を置いたもので、マンションの屋上、ベランダ床など、平らな場所に施工される工事を指します。
防水工事は、建物へ雨水の侵入を防ぐので躯体の耐久性の維持に大きく貢献します。
また、防水工事の施工法は既存の防水層に起因することが多く、掛る費用も変わってきます。屋根やベランダに防水工事を考える際は、信頼できる専門業者とのコミュニケーションが重要になるでしょう。
優良業者を選ぶポイント
屋根塗装を考えるとき、優良業者にお願いしたい、と誰もが思うでしょう。
なぜなら、前述したような屋根塗装の施工不良による雨漏りは絶対に避けたい、大事な時間と費用を建物のメンテナンスに適切に使いたい、と考えるからです。
屋根塗装を依頼する際に、確認しておきたいポイントは以下の通りです。
- 屋根に関する知識が豊富
- 自社施工
- 診断をしっかりと行ってくれる
- 工事内容や費用の説明が丁寧
- 見積書の内容が明確
- アフターフォローの有無
屋根の構造は素人が考える以上に複雑で、起きるトラブルにも臨機応変な対応が求められるため、経験年数が長く、専門的な知識を持った信頼できる施工業者への依頼は重要です。
また、屋根塗装に掛かる費用の節約も大切です。なぜなら、建物のメンテナンスには大きな費用が掛かり、適切な周期で、適切な施工法を取らなければ、本来なら不要な工事が発生する場合があるからです。
自社施工を行っている施工業者に工事を依頼すると、「中間マージンが不要」、「工事の責任の所在が明らか」といったメリットがあります。
また、診断、工事内容、見積書の分かりやすさ、アフターフォローの有無も確認しておきたいポイントです。
まとめ
これまで、屋根塗装で雨漏りは直るのか、を解説してきました。
結論、屋根塗装で雨漏りは防げますが、起きてしまった雨漏りの修繕には対応できない、ということが分かりましたね。
屋根塗装の本来の目的、雨漏り対策の方法などを紹介してきました。大切なポイントは以下の通りです。
- 屋根塗装は雨漏りの万全な対策ではない
- 屋根塗装の目的は屋根材の保護、美観の向上、機能性の付加
- 屋根塗装のあとに雨漏りが発生する原因は、施工不良も考えられる
- 屋根塗装を行う目安を把握しておく
- 屋根塗装に掛かる費用を抑える方法がある
- 屋根からの雨漏りを修復する方法は部分補修、葺き替えなど
- 優良な施工業者に屋根塗装や雨漏り補修をお願いする
これらのポイントをしっかり踏まえ、計画的で安心な屋根塗装や雨漏り補修を行い、大切な建物を長く、きれいに保ちましょう。