株式会社大浦屋

一戸建て住宅の防水工事の費用相場|屋根や屋上に行う防水工法の種類解説

[受付時間] 9時~18時 ※18時以降は問合せフォームにてお願いします

一戸建て住宅の防水工事の費用相場|屋根や屋上に行う防水工法の種類解説

一戸建て住宅の防水工事の費用相場|屋根や屋上に行う防水工法の種類解説

2024/06/20

一戸建て住宅の防水工事について

  • 戸建て住宅の防水工事の工法の種類とは?
  • 防水工事の費用相場やタイミングについて詳しく知りたい!

一軒家や一戸建て住宅の屋根や屋上の防水工事をお考えですか?

新築時の防水処理から経年劣化による雨漏り修繕まで、

「工事費用の相場はどのくらい?」

「屋上防水とベランダ防水の違いは?」

「外壁塗装と一緒に施工したほうがいいの?」

など、リフォームを検討される際には様々な疑問が出てくるのではないでしょうか。

防水工事の費用相場は、一軒家の新築時と既存住宅では大きく異なり、さらに建物の規模や工法、材料の選択によっても変動します。

特に築年数が経過した住宅では、屋根や外壁の状態によって、防水工事と外壁塗装を同時に行うことで、より効果的な雨漏り対策が可能となる場合もあります。

本記事では、一軒家の防水工事について、新築時の防水処理から経年後のメンテナンス、部位別の費用相場、建物の状態に応じた最適な防水方法の選び方まで、専門家の視点で詳しく解説します。適切な予算で確実な防水リフォームを実現するための参考として、ぜひご活用ください。

外壁塗装や防水工事・大規模修繕は新東亜工業へ

中間マージンゼロ!直接お取引でコストカット

新東亜工業が選ばれる理由

  • 仲介料である中間マージンが0で外注費コストカット
  • 施工スピードと正確性を重視
  • お客様満足度は98%!
  • その他大規模修繕の対応や相見積もりも歓迎
公式サイトはこちら

一戸建で防水工事を行う必要性

一戸建て住宅における防水工事の必要性は、建物の耐久性や快適性を確保するために極めて重要です。

ここでは、防水工事の必要性についていくつか紹介します。

建物の耐久性向上

防水工事は、建物の耐久性を向上させる役割を持ちます。

外部から生じる水の浸入を防ぐことで、建物の構造や内部の素材を劣化から保護します。

これにより建物の耐久性が向上し、修理や補修の頻度が減少するでしょう。

内部の保護

防水工事は、建物内部の壁や床、天井などを水から守ります。

水の浸入によるカビや腐食などのリスクを軽減し、住環境の健康と安全を維持します。

経費の削減

防水工事を定期的に行い、メンテナンスや点検を実施することで、早く問題を発見できます。

これにより大規模な修理を回避し、コストを削減することが可能です。

快適な生活環境の確保

防水工事は建物内部の湿気や水の浸入を防ぐため、快適な生活環境を確保します。

建物内部が湿気を帯びず結露やカビの発生を抑制できれば、住宅の品質を維持しながら健康的な環境を維持できます。

資産価値の維持

防水工事は、建物の資産価値を維持するためにも重要です。

内部の損傷や劣化を防ぐことで建物の外観や機能を保ち、将来的な売却時にも高い評価を受けられます。

戸建て住宅における防水工事は、建物の耐久性や快適性を保つために重要です。

防水工事は、資産を守り続けるために欠かせない要素と言えるでしょう。

一戸建ての雨漏りを防ぐために必要な工事

一戸建ての雨漏りを防ぐためには、屋根、外壁、窓やサッシ、ベランダなど様々な箇所の防水工事が重要です。

屋根は雨漏りの発生源になりやすい場所です。経年劣化や災害によって屋根材が破損したり、防水シートが劣化したりすると雨漏りが発生する可能性があります。

外壁は雨や風、紫外線にさらされるため、経年劣化によって防水機能が低下し、雨漏りが発生する可能性があります。

窓やサッシの隙間から雨水が侵入することもあります。窓やサッシの防水性を高める工事が必要です。

ベランダは雨水が溜まりやすい場所です。防水シートの劣化や排水口の詰まりによって雨漏りが発生する可能性があります。

これらの箇所を定期的に点検し、必要に応じて防水工事を施すことで、雨漏りを防ぐことができます。

屋根

屋根は、住宅を守るための重要な部位であり、雨漏りを防ぐ防水工事は不可欠です。屋根の防水工事には、様々な工法があり、その費用は使用する材料や施工方法によって異なります。

ここでは、屋根の防水工事でよく見られる問題点についてご紹介します。

  • 屋根材の割れやズレ
  • 棟板金の破損
  • 谷からの雨漏り
  • 漆喰(しっくい)の劣化

これらの問題は、放置すると雨漏りや建物の腐食など、深刻な被害を引き起こす可能性があります。

外壁

一戸建て住宅の外壁は、風雨や紫外線にさらされており、経年劣化によって防水機能が低下します。防水機能が低下すると、雨漏りや内部結露が発生し、建物の寿命を縮める原因となります。

外壁の防水工事には、主に以下の2つの工法があります。

  • ひび割れ補修
  • シーリング(コーキング)の打ち替え

外壁の防水工事は、建物の状態や使用する材料によって費用が異なります。一般的には、10万円~30万円程度が相場となります。

外壁の防水工事は、雨漏りや内部結露を防ぎ、建物の寿命を延ばすために重要な工事です。外壁にひび割れやシーリング(コーキング)の劣化が見られたら、早めの防水工事を行うことをおすすめします。

窓やサッシ

戸建て住宅の防水工事において、窓やサッシは経年劣化や地震などによって、シーリング(コーキング)が剥がれたり、窓枠が歪んだりすることで、雨漏りの原因となる可能性があります。

また、窓上には屋根が設置されていることが多く、その防水処理も重要です。特に、屋根と壁の取り合い部分や、換気口などは雨漏りが発生しやすい箇所です。定期的に点検を行い、必要に応じて補修を行いましょう。

ベランダ

ベランダは雨風にさらされるため、防水層や排水溝が劣化しやすい場所です。

防水層が劣化すると、雨漏りやコンクリートの腐食に繋がり、排水溝が劣化すると、水が滞留して防水層を傷める原因になります。

防水層の劣化には、ウレタン塗膜防水やシート防水などの工法が用いられ、排水溝の劣化には、清掃や交換などの方法が用いられます。

 

戸建の屋根や屋上に行う防水工事の種類とは

一戸建て住宅の屋根や屋上は、日々の気象条件にさらされるため、防水工事は重要です。

防水工事にはいくつかの種類があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。

適切な防水工事を選択することで、建物を長期間にわたって保護し、修理費用を削減することが可能です。

FRP防水

FRPと呼ばれる、ガラス繊維強化プラスチックを使用した方法です。

この手法は軽量かつ高い強度を持ち、耐久性にも優れています。

一般的に、新築やリフォームに適しており、耐用年数は約10~12年です。

ただし伸縮性に欠けており、建物が地震や強風などで揺れる場合には、ひび割れが生じるリスクがあります。

ウレタン防水

ウレタン防水は、ウレタン樹脂を液状の状態で層状に塗布する方法です。

施工が比較的容易であり、複雑な形状を持つ屋根にも対応可能です。

また、密着工法と絶縁工法の2つの工法があり、それぞれの特性に合わせて適用されます。

耐用年数はFRP防水と同様に約10~12年ですが、紫外線に対する耐性がやや劣るというデメリットがあります。

シート防水

下地にゴム製、または塩化ビニール製のシートを貼り付ける方法がシート防水です。

この手法は均一な厚みを持ち、塗膜防水に比べて安定した仕上がりを実現します。

耐用年数は約10~15年であり、接着工法と機械的固定工法の2つの手法があります。

ただし、凹凸のある場所や複雑な形状の屋上には適していないという点がデメリットです。

アスファルト防水

アスファルト防水は、アスファルトを加熱して液状化して塗布する伝統的な方法です。

耐用年数は15~25年と長く、耐久性に優れています。

アスファルト防水には、熱工法・トーチ工法・常温工法の3種類があり、それぞれに適した用途があります。

ただし、工事中には煙やにおいが発生するため、近隣への配慮が必要です。

 

これらの屋上や屋根の防水工事を選択する際には、建物の状況や周辺環境・予算などを考慮して、最適な手法を選ぶことが重要です。

また定期的なメンテナンスを行い、劣化のサインを早期に発見して対処することで、建物を長期間守れるでしょう。

信頼できる専門業者と相談し、適切な防水工事を実施すると良いでしょう。

一戸建てに防水工事を施す場合の費用相場

一戸建てにおける防水工事の費用単価の相場は、さまざまな要因によって異なります。

一般的に、以下の要素が価格に影響を与えます。

防水工法の種類と費用相場

防水工法の選択によって、費用が異なります。

ウレタン工法・シート防水工法・FRP工法など、さまざまな選択肢があります。

工法 費用(1㎡あたり)
ウレタン防水密着工法

約4,500~5,500円

塩ビシート防水機械的固定工法

約5,500~7,500円

塩ビシート防水密着工法

約4,000~5,000円

ゴムシート防水

約4,000~5,000円

FRP防水

約5,000~7,000円


高品質な材料や技術を利用する場合は費用が高くなりますが、その分耐久性や効果も高まります。

工事の範囲と規模

防水工事の必要範囲や規模は、費用に大きな影響を与えます。

屋根・地下室・バスルーム・バルコニーなど、防水が必要なエリアの数や広さが、費用に反映されるでしょう。

 

一戸建住宅に防水工事が必要なタイミング

一戸建て住宅における防水工事は、建物の耐久性を確保するために重要です。

適切な時期に防水工事を実施することで、雨漏りや建物の劣化を未然に防ぎ、快適な住環境を保つことにつながります。

防水工事が必要なタイミングは、以下のようなタイミングです。

新築から10年以上経過した

築10年以上経過した住宅では、防水性能が低下している可能性があります。

特に中古で購入した場合は、必ずチェックしておきましょう。

雨漏りが発生している

屋根や外壁からの漏水が確認される場合は、速やかに防水工事を行う必要があります。

また、自然災害のあとにもチェックしておくと安心です。

外壁や基礎にひび割れが見られる

建物の外壁や基礎にひび割れが生じている場合、水の浸入を防ぐために防水工事が必要です。

また外壁のサイディングボードの隙間やコーキングの痩せも水が浸入する原因になるため、定期的なメンテナンスを行いましょう。

防水シートに損傷がある

防水シートに浮きや剥がれ、または破れが見られる場合は、修理が必要です。

特に屋根の損傷は緊急性が高いため、専門の業者へ調査を依頼して確認しておきましょう。

前回の防水工事から一定期間が経過している

前回の防水工事から一定期間が経過している場合、定期的な点検と必要に応じたメンテナンスが重要です。

以上のようなタイミングで防水工事を実施することで建物の寿命を延ばし、将来的に起こる大規模な修繕費用を抑えることが可能です。

定期的なメンテナンスとして専門業者による点検を受け、必要な工事を実施することが大切です。

一戸建て住宅の防水工事業者を選ぶポイント

防水工事は、建物の耐久性を保つために欠かせない作業であり、内部の水漏れや構造物の損傷を予防するために重要です。

しかし適切な業者を選ばない場合、工事の品質や耐久性に関する問題が発生する可能性があります。

防水工事業者を選定する際のポイントは、以下のとおりです。

防水工事の実績と信頼性

業者の実績と信頼性を検証しましょう。

長年にわたる実績や評判がある業者は、信頼できます。

口コミや評判をリサーチし、これまでの施工実績を確認することが重要です。

技術力と専門知識

防水工事には、高度な技術と専門知識が必要です。

業者が適切な資格を有しているかや、スタッフが経験豊富かどうかを確認しましょう。

また、最新の施工技術や材料に精通しているかを確かめることも、重要です。

適切な保険と許認可

防水工事業者が適切な保険に加入しているかを、確認しましょう。

万が一の事故やトラブルに備えて、保険の有無を確かめるのが大切です。

同時に、地域の法規制や許認可についても順守しているかを確認しましょう。

見積もりの明確さ

複数の業者から見積もりを取得し、料金や工事内容を比較検討しましょう。

見積もりには、工事内容や使用する材料・費用の詳細が明示されていることチェックします。

また、追加費用や補修費用についても事前に明確にすることが重要です。

保証内容の明確さ

防水工事の保証内容や期間を把握しましょう。

明確な保証内容と、適切な期間を持つかを確認することが大切です。

また、保証期間内の対応や修理に関する費用も把握しておきましょう。

適切な業者を選べば、より良い工事が期待できます。

しっかりと見極めて、建物の状態を保持しましょう。

一戸建て住宅の防水工事のまとめ

一戸建て住宅に防水工事を実施する費用相場や必要なタイミングは、施工方法や状況によって異なります。

  • 一戸建て住宅への防水工事の費用相場や重要性を把握する必要がある
  • 一戸建ての定義や特徴から、プライバシーや自己管理の重要性を理解する
  • 費用相場は、工事の範囲や選択する施工方法によって異なる
  • 防水工事の必要性は、耐久性向上・内部の保護・経費削減・快適な居住環境の確保・建物の資産価値維持に関わるため非常に重要
  • 防水工事のタイミングを把握し、定期的な点検やメンテナンスの重要性を理解する
  • 防水工事の業者選定のポイントとして、信頼性や実績・専門知識の有無・保険と許認可・見積もりの明確さ・保証内容の確認などを検討する
  • 適切な業者選定が防水工事の品質や耐久性に大きく影響する


一戸建ての防水工事は、住まいを守り快適な生活を実現するうえで非常に重要です。

防水工事のタイミングや業者選定の要点を把握することで、安心して暮らせる住まいを築けます。

建物を大切にし、適切な防水工事を行うことで幸せな生活を守りましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。