株式会社大浦屋

マンション大規模修繕や改修工事の費用や目安解説|1平米の単価を詳しく紹介

[受付時間] 9時~18時 ※18時以降は問合せフォームにてお願いします

マンション大規模修繕や改修工事の費用や目安解説|1平米の単価を詳しく紹介

マンション大規模修繕や改修工事の費用や目安解説|1平米の単価を詳しく紹介

2024/06/20

マンション大規模修繕工事にかかる費用を徹底解説

  • 分譲・中古・賃貸マンションの大規模修繕工事の費用相場とは?
  • 小規模・中規模修繕に工事内容と工事費用目安について知りたい!
  • 修繕積立金について詳しく知りたい!
  • 修繕費用が不足した時の対処法や費用を抑えるポイントを教えて!

「マンションの大規模修繕工事って、どのくらいの費用がかかるの?」

「一般的な相場や単価はどれくらい?」

このような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

大規模修繕工事とは、マンションの外壁や設備を大規模に改修する工事のことです。

建物を長持ちさせ、資産価値を守るために必要な工事ですが、費用面での不安や、予想外のトラブルを心配される方も少なくありません。

実際の費用は1平米あたりの単価で計算されることが多く、工事の規模や内容によって大きく変わってきます。

「相場より高すぎないかな?」

「この見積もりは妥当なのかな?」

といった悩みもよく聞かれます。

本記事では、マンションの大規模修繕工事にかかる費用の目安を、具体的な単価とともにわかりやすく解説します。

工事の内容による費用の違いや、トラブルを防ぐためのポイントなども詳しくご紹介していきます。

これから大規模修繕を予定している管理組合や所有者の方々に、役立つ情報をお届けします。

外壁塗装や防水工事・大規模修繕は新東亜工業へ

中間マージンゼロ!直接お取引でコストカット

新東亜工業が選ばれる理由

  • 仲介料である中間マージンが0で外注費コストカット
  • 施工スピードと正確性を重視
  • お客様満足度は98%!
  • その他大規模修繕の対応や相見積もりも歓迎
公式サイトはこちら

マンションの大規模修繕工事の費用相場について

マンションの大規模修繕工事は、築後12~15年程度を目安に実施される工事です。大規模修繕工事の費用は、マンションの規模や劣化状況、工事内容によって大きく異なります。

マンションの規模別の大規模修繕工事費用相場

マンションの規模 工事費用の目安
小規模(10戸以下) 1,000万円~2,000万円
中規模(10~30戸) 2,000万円~4,000万円
大規模(30戸以上) 4,000万円~8,000万円

工事の内容や規模、劣化状況によって費用は大きく変動しますが、この表を目安にすれば概算の費用負担を想定することができます。実際の見積りを取る際の参考にしてください。

小規模・中規模・大規模修繕の規模別にかかる費用について

こちらでは、小規模修繕工事、中規模修繕工事の内容と費用相場について詳しく解説していきます。

マンション小規模修繕工事の費用相場

マンション小規模修繕工事は、建物の寿命を延ばすために必要な、比較的規模の小さい修繕工事のことです。
具体的な工事としては、

  • 防水工事(屋上、バルコニー)
  • 外壁塗装
  • シーリング工事
  • 雨樋の修理
  • 鉄部の塗装
  • 窓の交換
  • タイルの補修
  • 共用部の照明器具の交換

などが挙げられます。これらの工事は、大規模修繕工事のように定期的に行う必要はありませんが、築年数や劣化状況に応じて適切な時期に実施することが大切です。

マンション小規模修繕工事の内容と費用相場

工事内容 工事概要 費用相場
防水工事 屋上、バルコニーの防水施工 50万円~100万円
外壁塗装 外壁の塗り替え 100万円~200万円
シーリング工事 窓周りなどのコーキング打ち替え 30万円~50万円
雨樋修理 雨樋の補修・交換 20万円~30万円
鉄部塗装 手すり、階段の鉄部塗装 50万円~100万円
窓交換 共用部窓の交換 10万円~20万円
タイル補修 エントランスなどのタイル補修 5万円~10万円
照明器具交換 共用部分の照明器具交換 10万円~20万円
※費用は工事内容・規模・使用材料で大きく変動

 

マンション中規模修繕工事の費用相場

マンション中規模修繕工事の費用相場は、規模や工事内容によって異なりますが、一般的には約100万円から約1,500万円程度と言われています。

中規模修繕工事は、外壁や屋根、バルコニーなどの修繕を行う工事です。建物全体の老朽化が進み、大規模修繕を行うほどではないものの、部分的に修繕が必要な場合に実施されます。

中規模修繕工事の費用は、工事内容によって大きく異なります。例えば、外壁塗装のみであれば 500 万円程度で済むこともありますが、屋根塗装やバルコニー防水なども含めると 1,000 万円を超えることもあります。

また、築年数が古い建物や劣化が激しい建物は、修繕箇所が多くなるため費用が高くなる傾向があります。

以下に、マンション中規模修繕工事の費用相場をまとめた表を示します。

工事内容 費用相場
外壁塗装 500万円~1,500万円
屋根塗装 300万円~1,000万円
バルコニー防水 200万円~600万円
共用部分の修繕 100万円~500万円
※費用は工事内容・規模・使用材料で大きく変動

 

マンション大規模修繕工事の費用相場

マンションの大規模修繕の費用は、建物を維持するために必要な工事です。しかし、費用が高額になるため、どのくらいの費用がかかるのか、どのように費用を抑えることができるのか、など疑問に思う方も多いでしょう。

マンション大規模修繕の費用は、工事内容によって異なります。以下は、主な工事別にかかる費用相場です。

【大規模修繕の工事別費用相場】

工事内容 単価
外壁塗装 1平方メートルあたり4,000円~8,000円
屋根塗装 1平方メートルあたり3,000円~6,000円
防水工事 1平方メートルあたり2,000円~4,000円
バルコニー改修 1平方メートルあたり10,000円~20,000円
給排水管改修 1戸あたり50万円~100万円
電気設備改修 1戸あたり30万円~50万円

これらの費用は、あくまで参考であり、実際の費用はマンションの規模や築年数、工事内容、施工業者によって異なります。

マンション大規模修繕の費用は、高額な費用がかかるため、どのくらいの費用がかかるのか、どのように費用を抑えることができるのか、など事前にしっかりと計画することが大切です。

マンションの修繕費の目安と算出方法

マンションの大規模修繕は、長期的に住み続けるために重要な工事です。しかし、修繕費用は高額になることも多く、不安に感じる方も多いでしょう。ここでは、マンションの修繕費の目安と算出方法について解説します。

修繕費の目安

修繕費の目安は、建物の専用床面積と1平米あたりの修繕積立金額によって算出されます。

専用床面積とは、各住戸が専有して使用する部分の面積のことです。

1平米あたりの修繕積立金額は、管理組合が定めた金額で、修繕積立金の総額を建物の延べ床面積で割ったものです。

修繕積立金

修繕積立金は、将来の大規模修繕に備えて毎月積み立てるお金です。

修繕積立金の積立方法は、管理組合によって異なりますが、一般的には毎月一定額を積み立てる方法が採用されています。

修繕積立金の総額は、修繕費の総額と修繕計画に基づいて算出されます。

修繕費の算出方法

修繕費の算出方法は、次の式で表されます。

修繕費 = 専用床面積 × 1平米あたりの修繕積立金額

例えば、専用床面積が50平米、1平米あたりの修繕積立金額が1万円の場合、修繕費は50万円となります。

マンションの修繕費は、建物の規模や築年数、修繕内容などによって異なりますが、修繕費の目安と算出方法を知ることで、将来の修繕費の準備をすることができます。修繕積立金は、将来の大規模修繕に備えて毎月積み立てることが重要です。

修繕積立金や修繕積立金の積立方法については、別記事で詳しく解説しています。ぜひ、そちらもご覧ください。

修繕積立金の積立方法

マンションの大規模修繕費用の積立方法は大きく分けて3種類あります。

  • 均等積立方式:毎月一定額を積み立てる方法で、最も一般的な方式です。
  • 段階増額積立方式:修繕時期が近づくにつれて積立額を増額していく方法です。
  • 修繕積立基金:あらかじめまとまった金額を積み立てておく方法です。

それぞれの方式にはメリットデメリットがありますので、管理組合でよく話し合った上で決定することが重要です。

これらの積立方法について詳しくは、以下の記事をご覧ください。

均等積立方式

均等積立方式は、修繕積立金の積立方法の一つで、毎月一定の金額を積み立てる方法です。マンションの規模や築年数によって異なりますが、一般的には月額5,000円から1万円程度が目安となります。

メリットとしては、毎月一定額を積み立てるため、家計の負担が少なく、計画的に修繕積立金を積み立てることができます。また、積立期間が長いため、将来的な大規模修繕工事の費用にも対応しやすいという点が挙げられます。

デメリットとしては、大規模修繕工事が予定よりも早く必要になった場合、積立金が不足する可能性があるという点が挙げられます。また、将来的な物価上昇や金利上昇の影響を受けるため、積立金の価値が低下する可能性もあります。

均等積立方式は、家計の負担を少なく、計画的に修繕積立金を積み立てたい方に適した方法です。ただし、大規模修繕工事が予定よりも早く必要になった場合や、物価上昇や金利上昇の影響を受ける可能性がある点には注意が必要です。

段階増額積立方式

段階増額積立方式とは、修繕積立金の積立額を段階的に増額していく方法です。

この方式は、築年数が経過するにつれて修繕に必要な費用が増加することを考慮して、初期は低額の積立金を支払い、必要に応じて積立額を増額していく仕組みです。

初期費用を抑えることができるため、家計への負担を軽減することができます。

しかし、積立額が不足するリスクがあるため、定期的に積立額を見直し、必要に応じて増額することが必要です。

修繕積立基金

修繕積立基金は、マンションに住む全ての世帯が出資してつくるものです。

この基金のおかげで、大規模修繕時に一度に多額の費用を払う必要がなく、計画的に修繕ができるというメリットがあります。また、住民一人一人の負担が分散されます。

一方で、長期間にわたり積み立てるため運用リスクがあり、適正な積立額を決めるのが難しいというデメリットもあります。

さらに、退去したときの積立金の払い戻し方法によっては、不公平が生じる可能性があります。
したがって、適切な積立額を設定し、透明性の高い運用を行うことが重要になってきます。そうすれば大規模修繕の費用を効率的に準備でき、マンションに住む全世帯の負担も平準化できるのです。

マンション大規模修繕工事の費用が足りない場合の対処法

マンション大規模修繕工事は、多額の費用がかかるため、修繕積立金の不足が問題となるケースがあります。そのような場合、以下の方法で対処することが可能です。

  • 修繕積立金の値上げ
  • 一時金の徴収
  • 金融機関からの借り入れ
  • 工事の延期

いずれの方法も一長一短があり、メリットとデメリットを比較検討することが重要です。また、住民の理解と合意を得ることも必要不可欠です。

修繕積立金を値上げする

修繕積立金を値上げすることで、修繕費用不足を解消することができます。ただし、値上げには組合員全員の同意が必要となります。

一時金を徴収することで、修繕費用不足を解消することができます。一時金は、組合員全員に均等に割り当てられるのが一般的です。

金融機関から融資を受けることで、修繕費用を確保することができます。ただし、借入金は返済が必要となります。

工事を延期することで、修繕費用不足を解消することができます。ただし、工事を延期することで、建物の劣化が進む可能性があります。

マンション大規模修繕の費用が足りない場合の対処法はいくつかあります。組合員全員で話し合い、最適な方法を選択することが大切です。

一時金を徴収する

一時金の徴収は、規約の定められた手続きに従って行う必要があります。一般的には、総会で承認されなければならないとされています。一時金を徴収する場合、以下の点に注意する必要があります。

  • 徴収する金額
  • 徴収時期
  • 徴収方法
  • 賦課方法

一時金を徴収する際は、管理組合が住民に対して、徴収の理由や必要性について十分に説明する必要があります。また、徴収した一時金をどのように使用するのかについても、明確にする必要があります。

一時金の徴収は、住民にとって大きな負担となります。そのため、安易に一時金を徴収することは避けるべきです。まずは、修繕積立金の増額など、他の方法を検討することが大切です。

金融機関から借り入れる

金融機関からの借り入れは、比較的まとまった金額を借り入れることができるため、修繕積立金の不足分を補うことができます。ただし、金利が発生するため、返済計画を立てることが重要です。

金融機関から借り入れを行う際には、以下の点に注意する必要があります。

金利

金利は、借り入れる金額や返済期間によって異なります。一般的には、変動金利よりも固定金利の方が金利が高くなる傾向があります。

返済期間

返済期間は、借り入れる金額や返済能力によって異なります。返済期間が長くなればなるほど、支払う利息総額は増えるため、できるだけ短い期間で返済することが望ましいです。

保証人

金融機関によっては、借り入れに保証人を要求する場合があります。保証人は、借主が返済不能になった場合に代わりに返済義務を負う人です。

金融機関からの借り入れは、マンションの大規模修繕工事の費用不足を補う有効な手段ですが、金利や返済計画には注意が必要です。借り入れを行う前に、複数の金融機関で金利や返済条件を比較し、自分に合った借り入れ方法を選択することが重要です。

工事を延長する

マンションの大規模修繕工事は、多額の費用がかかるため、経済的な負担が大きいのは事実です。もし、すぐに費用を捻出することが難しい場合、工事の延期という選択肢も検討できます。ただ、工事を先延ばしにすることで、建物の劣化がさらに進んでしまう可能性が高く、結果的により多くの費用が必要になることも考えられます。

工事を延期する際は、建物の劣化状況や今後の修繕計画をしっかりと把握した上で、専門家と相談しながら慎重に判断する必要があります。

工事を延期する場合の注意点

  • 建物の劣化状況を定期的に確認し、必要に応じて補修工事を行う
  • 修繕積立金を計画的に積み立て、将来の工事費用に備える
  • 工事を延期することで発生する追加費用を考慮する
  • 住民への説明と理解を得る

マンションの大規模修繕工事は、建物の寿命を延ばし、安全な生活環境を維持するために必要なものです。

経済的な理由で工事を延期せざるを得ない場合でも、建物の状態を注視し、適切な時期に工事が実施できるように計画を立てることが大切です。

マンションの大規模修繕工事費用をできるだけ抑える方法

マンションの大規模修繕工事は、多額の費用がかかるため、なるべく抑えたいものです。 そこで、以下の方法が有効です。

  • 複数の業者から見積もりを取ることで、相場価格を知ることができます。
  • 管理会社や仲介業者を通さずに、直接業者に依頼することで、中間マージンを削減できます。
  • 必要な工事とそうでない工事を明確にすることで、費用を抑えることができます。
  • 定期的にメンテナンスを行うことで、劣化を防ぎ、大規模修繕の頻度を減らすことができます。

これらの方法を実践することで、マンション大規模修繕費用の節約につながります。 詳しくは以下の記事をご覧ください。

複数社から見積もりを取る

複数の業者から見積もりを取ることで、価格の比較検討ができ、最もお得な業者を選ぶことができます。

見積もりを取る際には、以下の点に注意しましょう。

  • 複数の業者から見積もりを取る
  • 見積もりの内容を詳細に確認する
  • 同じ内容の見積もりであることを確認する
  • 価格だけでなく、業者の実績やアフターサービスも考慮する

複数の業者から見積もりを取ることで、相場価格を知ることができ、大幅に費用を抑えることができる可能性があります。また、業者選びの際には、価格だけでなく、実績やアフターサービスも考慮することが重要です。信頼できる業者を選ぶことで、安心して工事を任せられます。

 

中間マージンを削減する

マンションの大規模修繕工事では、工事会社の下請け会社への支払いなどに中間マージンが発生します。

中間マージンを削減することで、工事全体の費用を抑えられる可能性があります。

具体的には、工事会社を入札などで直接選定し、下請け会社を介さずに発注することで、中間マージンをカットできます。また、管理組合が直接資材の手配を行えば、仲介業者のマージンも削減できます。

ただし、専門性が低下するリスクもあり、品質管理には十分注意が必要です。このように、中間マージンの削減は費用抑制に有効ですが、コストだけでなく工事の品質も重視することが大切です。

 

工事内容を見直す

費用を抑える方法として、まずは工事内容を見直すことも有効です。

具体的には、以下の点を見直してみましょう。

  • 本当に必要な工事なのか?
  • 工事を簡素化できないか?
  • 材料をより安価なものに変更できないか?

例えば、外壁塗装であれば、高圧洗浄のみにして塗り替えをしないという選択肢もあります。また、使用材料をグレードの高いものから標準的なものに変更することで、費用を削減することも可能です。

ただし、工事内容を簡素化しすぎると、建物の耐久性が低下する恐れがあります。専門家と相談しながら、適切な工事内容を決めることが重要です。

 

定期的にメンテナンスを行う

マンションの資産価値を維持し、快適な生活環境を確保するためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。適切なメンテナンスを行うことで、大規模修繕工事の費用を削減できるだけでなく、建物の寿命を延ばすこともできます。

定期的に実施すべきメンテナンスは、以下の通りです。

  • 外壁の清掃・塗装
  • 屋上の防水処理
  • 共用部分の清掃・点検
  • 設備の点検・整備
  • 植栽の管理

これらのメンテナンスを定期的に行うことで、建物の耐久性を維持し、快適な生活環境を確保することができます。マンション管理組合は、計画的なメンテナンスの実施を心がけましょう。

マンションの修繕は施工実績の多い専門業者に工事を依頼する

施工実績の多い専門業者に工事を依頼することは、マンションの大規模修繕を成功させるために重要です。

実績豊富な業者は、ノウハウや技術力が豊富で、トラブル発生時も的確に対処できます。さらに、材料や資材を安く仕入れることができるため、コストを抑えることが可能です。

実績の多い専門業者を選ぶメリットは次のとおりです。

  • ノウハウや技術が豊富
  • トラブル発生時も的確に対処
  • コストを抑えることができる

安心して修繕工事を進めるには、実績豊富な専門業者を選ぶことが大切です。

まとめ

マンションの大規模修繕工事は、計画的に積み立てられた修繕積立金によって賄われることが理想的です。しかし、修繕費が不足する場合は、修繕積立金の値上げ、一時金徴収、金融機関からの借入、工事の延期などの方法が検討されます。

修繕費をできるだけ抑えるためには、複数社から見積もりを取る、中間マージンを削減する、工事内容を見直す、定期的にメンテナンスを行うなどの方法が有効です。また、施工実績の多い専門業者に工事を依頼することで、品質の高い施工とコスト削減を実現できます。

マンションの大規模修繕工事は、マンションの耐久性や資産価値を維持するために不可欠なものです。計画的に修繕計画を立て、適切な施工を行うことで、マンションの長期的な資産価値を維持することが重要です。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。