株式会社大浦屋

マンション大規模修繕工事でよくあるトラブルについて|原因と対処方法を解説

[受付時間] 9時~18時 ※18時以降は問合せフォームにてお願いします

マンション大規模修繕工事でよくあるトラブルについて|原因と対処方法を解説

マンション大規模修繕工事でよくあるトラブルについて|原因と対処方法を解説

2024/06/21

マンションの大規模修繕に多いトラブルとは?

  • 大規模修繕工事でトラブルが起きる原因は何?
  • トラブルが起きないように対策が知りたい!

マンションの大規模修繕工事は、建物の耐久性や住み心地を向上させる重要な作業です。

しかし実施過程で、工期の遅延・予算の超過・施工品質の低下など、さまざまなトラブルが発生することがあります。

このようなトラブルが起こる原因や、それを防ぐための対策について理解しておくことは、マンション管理組合や所有者にとって重要です。

今回の記事では、大規模修繕工事で起こりがちなトラブルの原因や対策について詳しく解説していきます。

外壁塗装や防水工事・大規模修繕は新東亜工業へ

中間マージンゼロ!直接お取引でコストカット

新東亜工業が選ばれる理由

  • 仲介料である中間マージンが0で外注費コストカット
  • 施工スピードと正確性を重視
  • お客様満足度は98%!
  • その他大規模修繕の対応や相見積もりも歓迎
公式サイトはこちら

大規模修繕工事の概要

マンションなどの集合住宅では、経年劣化や老朽化に伴い、定期的な修繕工事が必要となります。

特に大規模修繕工事は、建物全体や共用部分における大規模な改修や補修を指し、建物の耐久性や安全性を確保するために行われます。

大規模修繕工事は、住民の安全や生活環境を守るために欠かせない重要な作業であり、計画的な実施が求められます。

大規模修繕工事とは?

大規模修繕工事は、建物全体や共用部分における工事の範囲が50%以上を占める大規模な改修や補修を指します。

これらの工事は、建物の老朽化や劣化を防ぎ、住民や周辺環境の安全だけでなく、快適な生活を守るために行われます。

また定期的に行うことで、将来的に修繕コストを抑えられるため、10〜12年に1度のぺースで行われるのが一般的です。

工事の主な内容と目的

大規模修繕工事の主な内容は、以下の通りです。

  • 外壁や屋根の補修・改修
  • エレベーターの更新
  • 防水工事
  • 給排水管の改修
  • 共用部分の塗装や補修
  • 養生・安全対策

これらの工事の目的は、建物の耐久性や安全性を確保し、住民の安心・安全な生活環境を守ることにあります。

定期的な大規模修繕工事の実施により、建物の価値を維持し、住民の生活環境の向上にもつながります。

大規模修繕工事のトラブル発生原因

マンションの大規模修繕工事には、さまざまなトラブルが発生する可能性があります。

その中でもよく見られる、トラブルの原因について見ていきましょう。

予算の過大見積もり

マンションの大規模修繕工事における予算の過大見積もりは、よくあるトラブルの一つです。

過大見積もりが発生すると、管理組合や所有者は余分な費用を支払うことになり、予算がひっぱくする可能性があります。

この問題の主な原因は、以下のような点にあります。

  • 不十分な調査や診断
    工事前の建物調査や診断が不十分だと、実際に必要な工事規模や費用を正確に見積もることが難しい
  • 過剰な安全率の適用
    見積もり段階で過剰な安全率を適用することで、実際には必要のない余裕を持たせた金額になる
  • 工事業者の見積もりミス
    工事業者が見積もりを誤ったり、材料や労働力の価格変動を考慮しなかったりすることで、過大な見積もりが生じる

このような過大見積もりを防ぐためには、事前の調査や診断を徹底し、信頼性の高い工事業者との契約を行うことが重要です。

また、複数の業者から見積もりを取り、適切な価格設定を確認することも大切です。

工期の遅延

マンションの大規模修繕工事における工期遅延は、管理組合や所有者にとって悩ましいものです。

しかし原因や対策を知ることで、対処できる可能性があります。

工期の遅延の主な原因の一つは、天候や自然災害です。

雨や風が強い日が続くと、外壁や屋根の工事が進まず、工期が延びることがあります。

また、施工会社の都合や人手不足、資材の調達の遅れなども工期遅延の要因です。

工期の遅延を防ぐためには、事前の計画やスケジュール管理が重要と言えます。

また、施工会社とのコミュニケーションを密にし、進捗状況を把握しておくことも大切です。

万が一、工期が遅れそうになった場合は、迅速な対応が求められます。

可能な限り、遅延を最小限に抑えるための努力が必要です。

品質不良や工事不備

マンションの大規模修繕工事では、品質不良や工事不備が発生することがあります。

これらの問題が発生すると、修繕工事の効果が半減してしまうだけでなく、住民の安全や快適性にも影響を与えかねません。

品質不良や工事不備が発生する主な原因を、3つピックアップしました。

  • 施工不良
  • 資材不足
  • 設計ミス

このように施工時の不手際や管理不足によって、工事品質の低下や法規制に適合しない工事が行われることがあります。

これは、工事業者の技術力や品質管理体制の問題が原因となる場合がほとんどです。

コミュニケーション不足

マンションの大規模修繕工事において、コミュニケーション不足は重大なトラブルの一因となりえます。

修繕工事は複雑であり、管理組合、専門家、施工業者など複数の関係者が関わるため、情報共有や意思疎通が欠かせません。

コミュニケーション不足が生じると、以下のような問題が発生する可能性があります。

  • 仕様や期待の不一致
    管理組合と施工業者の間で修繕工事の仕様や期待が一致していないと、工事の進行や品質に影響が出ます。
  • 工事の進捗不良
    関係者間での連絡不足や誤解があると、工事の進行が滞る可能性があります。
  • コスト超過
    計画外の追加工事や材料の誤発注などがコストを増やす原因となります。

これらのトラブルを避けるためには、定期的なミーティングや適切な文書の共有、専門家の意見を活用した計画策定が重要です。

管理組合や関係者間の円滑なコミュニケーションが、修繕工事の円滑な進行につながります。

大規模修繕工事のトラブル防止のための対策

マンションの大規模修繕工事におけるトラブルは、避けて通れないリスクの一つです。

しかし、適切な対策を講じることで、トラブルを最小限に抑えることができます。

ここからはでは、トラブル防止のための対策について考えてみましょう。

適切な予算設定と見積もりの確認

マンションの大規模修繕工事における費用トラブルを防止するためには、適切な予算設定と見積もりの確認が欠かせません。

予算設定が不十分だったり、見積もりが正確でなかったりすると、後々で予期せぬ追加費用が発生や工事進行の停滞が起こる可能性があります。

まず、適切な予算を設定するためには相見積もりを取るほか、専門家の助言や過去の修繕工事の実績を参考にすることが重要です。

また、見積もり内容の確認も怠らないようにしましょう。

見積もりが詳細かつ正確であるかを確認し、必要に応じて複数の業者から見積もりを取ることも有効です。

適切な予算設定と見積もりの確認を行うことで、修繕工事のトラブルを未然に防ぎ、円滑な工事進行を図ることができます。

工期管理とスケジュールの見直し

マンションの大規模修繕工事において、トラブルを防止するためには工期管理とスケジュールの見直しが欠かせません。

工期管理とは、工事の進捗状況を適切に管理し、予定通りに工事が進むように調整することです。

工期管理の重要性は以下の通りです。

  • 進捗状況の把握
    工期管理を行うことで、工事の進捗状況を把握し、適切な対策が可能
  • 計画通りの完工
    予定通りに工事を完了させることで、コストや時間を節約ができる
  • トラブルの早期発見
    工期管理を行うことで、トラブルや問題が早期に発見され、迅速な対応が可能

スケジュールの見直しは、予期せぬ問題や遅延が発生した際に、柔軟に対応するための手段で、以下のような対策が考えられます。

  • リスクの予測と対策
    予期せぬトラブルや遅延が発生した際に備えて、事前にリスクを予測し対策する
  • 柔軟なスケジュール設定
    スケジュールをある程度柔軟に設定することで、予期せぬ遅延にも対応しやすくなる
  • 関係者との連携
    関係者との密な連携を図り、問題が発生した際に迅速に対応できる環境を整えておく

 

これらの対策を講じることで、マンションの大規模修繕工事におけるトラブルを防止し、スムーズな工事の進行を図ることができます。

検収品質管理と適切な監督体制の確立

マンション大規模修繕工事のトラブルを防止するためには、検収品質管理と適切な監督体制の確立が重要です。

これらの対策を講じることで、工事の品質向上やスムーズな進行が期待できます。

検収品質管理は工事が計画通りに進んでいるか、材料や施工が適切かどうかを確認するための重要な手法と言えます。

大規模修繕工事における検収品質管理のポイントは以下の通りです。

  • 定期的な検査
    工事の進捗状況を定期的に確認し、品質を保つための検査を行う
  • 適切な文書管理
    工事に関する書類や報告書を適切に管理し、進捗や品質について記録を残す
  • 施工図との照合
    施工が設計通りに行われているかを、施工図と照合しながら確認する
  • 品質基準の設定
    工事の品質基準を明確に設定し、それに基づいて検査を行う

また、適切な監督体制を確立することで、工事の進捗管理やトラブル対応が円滑に行えます。

監督体制のポイントは、以下のような内容です。

  • 専門家の活用
    建築や工事に詳しい専門家を監督に配置し、適切な指導を行う
  • 定期的な報告会議
    関係者との定期的な報告会議を行い、進捗や問題点を共有する
  • リスク管理
    トラブルが発生した際のリスクを事前に想定し、対策を講じる
  • 適切なコミュニケーション
    関係者間での適切なコミュニケーションを図り、情報共有を行う

以上の対策を講じることで、マンションの大規模修繕工事におけるトラブルを最小限に抑え、円滑な工事進行を実現することができます。

コミュニケーション強化と関係者の協力促進

マンションの大規模修繕工事において、トラブルを防止するためにはコミュニケーションの強化と関係者の協力が不可欠です。

具体的には、以下のような対策を講じると良いでしょう。

  • 定期的なミーティングの実施
    管理組合・専門家・施工業者などの関係者が定期的にミーティングを行い、工事の進捗や問題点を共有し合うことで情報の不足や誤解を防ぐ
  • 適切な文書の共有
    工事の仕様書や進捗報告書などの文書を関係者間で適切に共有し、各自が正確な情報を持つことでトラブルを防ぐ
  • 専門家の意見を活用した計画策定
    建築士や設計士などの専門家の意見を積極的に取り入れることで修繕工事の計画を適切な立案ができる
  • 進捗管理の徹底
    工事の進捗や品質を定期的に管理し、問題が発生した際には迅速に対応することでトラブルを最小限に抑える
  • 関係者間の信頼関係の構築
    関係者間での信頼関係を築くことで、意見の相違や誤解を円満に解決して工事の円滑な進行を図る

これらの対策を講じることで、マンションの大規模修繕工事におけるトラブルを最小限に抑え、工事の円滑な進行を実現できます。

まとめ

今回は、マンションの大規模修繕工事の際に起こりがちなトラブルとその原因や対策について、以下のような内容を解説してきました。

  • マンションの大規模修繕は住民の安全や住環境の快適性を高めるために必要な工事
  • 工事の際に起こりがちなトラブルには予算の過大見積り・工期遅延・品質不良や工事不備・コミュニケーション不足などがある
  • 予算の過大見積りを防ぐためには十分な建物調査や診断を行い、適切な安全率を適用して工事業者の見積りミスを防ぐことが大切
  • 工期遅延を防ぐには事前のスケジュール管理や進捗状況を把握し、万が一に遅延が起こりそうな場合には迅速な対応を行う
  • 施工不良や工事不備を予防するには施工時の不手際や管理不足を解消するために、監督体制を確立する
  • コミュニケーション不足によるトラブルを防ぐためには定期的なミーティングのほか、信頼関係を築くことが大切

このように、マンションの大規模修繕で起こりえるトラブルは、施工会社と管理組合が連携を取り、双方が適切な管理やコミュニケーションを取ることで解決する場合がほとんどです。

また、万が一トラブルが発生した際には、迅速な対応がもとめられます。

工事の際にトラブルが発生した際に備えて、充実したアフターサポートや保険についても対応してくれる会社に依頼すると安心です。

マンションの大規模修繕をスムーズに進めて成功させるためにも、トラブルに対する対策を十分に講じたうえで進めていきましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。