株式会社大浦屋

ベランダ・バルコニーの防水塗装と外壁塗装の費用相場を徹底解説

[受付時間] 9時~18時 ※18時以降は問合せフォームにてお願いします

ベランダ・バルコニーの防水塗装と外壁塗装の費用相場を徹底解説

ベランダ・バルコニーの防水塗装と外壁塗装の費用相場を徹底解説

2024/06/21

ベランダ・バルコニーの防水塗装と外壁塗装の費用

  • バルコニー・ベランダに起こる劣化症状とは?
  • バルコニー・ベランダの塗装の種類や外壁塗装の種類について知りたい!
  • バルコニー・ベランダの外壁・防水塗装にかかる費用について詳しく知りたい!

ベランダやバルコニーの防水塗装と外壁の塗装は、定期的に行うことが必要です。

「ベランダや外壁の劣化が気になるけど、どんな工事が必要?」「どのくらいの費用がかかるのだろう」と不安に感じている方も多いのではないでしょうか。

ここでは建物を守るために大切なベランダやバルコニーの防水工事・外壁塗装について、費用、工法、使用される塗料まで詳しく解説しています。

ご自宅のリフォームを検討されている方はぜひ最後までご覧ください。

外壁塗装や防水工事・大規模修繕は新東亜工業へ

中間マージンゼロ!直接お取引でコストカット

新東亜工業が選ばれる理由

  • 仲介料である中間マージンが0で外注費コストカット
  • 施工スピードと正確性を重視
  • お客様満足度は98%!
  • その他大規模修繕の対応や相見積もりも歓迎
公式サイトはこちら

バルコニー・ベランダ塗装の種類

バルコニー・ベランダ塗装には大きく分けて下記2つの塗装工事があります。

一言にバルコニー・ベランダの塗装といっても、工事の目的や方法が全く違いますので、どちらの工事が必要なのか慎重に判断しなければなりません。

  • 外壁塗装
  • 防水塗装

「外壁塗装」は、住宅の外壁部分を保護する目的で行われます。

一方で「防水塗装」は、バルコニーやベランダの床面に対して行われ、雨漏りを防ぐ目的があります。

外壁塗装に使う塗料の種類

外壁塗装に使用される塗料は、大きく分けて下記の4つの種類があります。

単価相場が高くなると、耐用年数も長くなります。

塗料種類 耐用年数 単価相場(1㎡あたり)
ウレタン塗料

8〜10年

2,000〜3,000円

シリコン塗料

10〜15年

2,600〜4,000円

ラジカル塗料

14〜16年

2,800〜4,300円

フッ素塗料

15〜20年

3,600〜4,800円

 

それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

 

ウレタン塗料

ここで紹介している塗料の中では最も費用を押さえて施工できます。

伸縮性に優れていて、ひび割れなども起こりくい塗料です。

価格は安いですが、耐用年数が短く、長期的に考えるとコストパフォーマンスがいいとは言えません。

シリコン塗料

コストパフォーマンスに優れていて、現在国内で最も使用されている塗料になります。

汚れがつきにくい特徴があり、高い人気があります。

ラジカル塗料

シリコン塗料よりもさらにコストパフォーマンスに優れた、近年注目されている塗料です。

高性能が謳われているため選ばれることも増えていますが、比較的新しい塗料のため実績が少なく、長期的な評価がまだあまりありません。

そういった意味では、信頼性に乏しいため、不安を感じる場合には選択肢からはずしてもいいでしょう。

フッ素塗料

価格は高いですが、外壁用の塗料として耐用年数が最も長いのがフッ素塗料です。

多くの公共施設で使用されており、信頼性は高いと言えるでしょう。

メンテナンスの回数を少なくしたいという場合には、検討してみるといいでしょう。

防水塗装に使う塗料の種類

バルコニーやベランダに行う防水塗装には、「ウレタン防水」と「FRP防水」があります。

ウレタンやFRPは防水層を形成していて、建物内へ水が侵入するのを防いでくれます。

しかし、どちらも紫外線に弱いという特徴があり、必ずトップコートを表面に塗布して防水層を保護する必要があります。

トップコートのみの劣化であれば、トップコートを再塗装することで、防水性能を維持することができます。

バルコニーやベランダの状況をよく確認して、必要な工事を行うことが大切です。

それぞれにかかる費用目安や耐用年数は下記の通りです。

  耐用年数 費用目安(1㎡あたり)
ウレタン防水 8〜10年 4,000〜7,000円
FRP防水 10年前後 5,000〜8,000円
トップコート 5年前後 1,500円〜3,000円

それぞれの塗装工事について、詳しく見ていきましょう。

ウレタン防水

ウレタン樹脂を塗布することで、防水層を形成する方法です。

シンプルで扱いやすい工法のため、施工できる業者が多いのも特徴の一つです。

デメリットとしては、施工する職人によって工事の仕上がりにムラができる可能性があります。

経験豊富で技術の高い職人に施工してもらえればいいですが、そうでない場合は場所によって厚みにムラができてしまうなど、防水性能に不安が残ることがあります。

ウレタン防水を依頼する際には、施工会社の経験や実績をよく確認しておくといいでしょう。

FRP防水

FRP防水は液状の強化プラスチックを床面に塗り重ねることで、強固な防水層を形成する方法です。

非常に軽くて頑丈なため、建物に負担をかけたくない場合や、人の歩行が多い場所などにも最適な方法です。

ウレタン防水より少し費用は高くなりますが、乾くと非常に硬くなり、摩擦や衝撃に強いという特徴があります。

デメリットとしては、塗膜が硬いために地震などによる建物の揺れに追随できず、ひび割れを起こすリスクがあるので注意が必要です。

トップコート

ウレタン防水とFRP防水の仕上げには、必ずトップコートと呼ばれる仕上げ材が塗布されます。

トップコートには防水層を保護する役割があります。

ウレタンやFRPは紫外線に弱く、トップコートを塗布しなかった場合には半年ほどで防水層が劣化してしまいます。

トップコートを5年程度を目安に塗り直すことで、防水層の防水効果を長持ちさせることができます。

トップコートの塗り替えだけであれば、費用は1㎡あたり1,500円〜3,000円と安価に行うことが可能なため、長期的なコストを抑えるためにも、トップコートの塗装は定期的に行うことをお勧めします。

 

バルコニー・ベランダ塗装の費用相場

劣化しやすいベランダやバルコニーですが、修繕にはいくらくらいの費用がかかるのでしょうか。

平均的な広さのベランダの場合の費用目安は下記のようになります。

工事内容 費用相場
外壁塗装+防水塗装 15〜50万円
外壁塗装 15〜30万円
防水塗装 トップコートのみ 2〜8万円
防水層から塗装 5〜30万円

 

外壁塗装の費用相場

ベランダの外壁塗装は15万円〜30万円ほどの費用がかかります。

この場合の塗装場所としては、天井・手すり・外壁・柱などが該当します。

防水塗装の費用相場

防水塗装では防水層から施工が必要なのか、トップコートの塗り替えのみが必要なのかによって、費用は大きく異なります。

トップコートのみの場合

劣化が少なく表面のみに留まっている場合は、トップコートのみを塗装します。

この場合の費用は2万円〜8万円となっています。

劣化がひどくなる前に、トップコートを塗り直すことで長期的なメンテナンス費用を抑えることができます。

防水層からの塗装の場合

劣化がひどい場合には、防水層から施工し直す必要があります。

ベランダの広さ・選ぶ工法・下地の状態などにもよりますが、5万円〜30万円ほどの費用がかかります。

バルコニー・ベランダに起こる劣化症状

ベランダやバルコニーの劣化は、専門的な知識がなくてもある程度目視で確認できます。

日頃からベランダやベルコニーの状態を確認することで、劣化に早く気がつくことができ、劣化がすすむ前に塗装工事を行うことが可能となります。

劣化症状がひどくなる前に、塗装工事を行えば、長期的なメンテナンスコストは抑えることができます。

ここで紹介している劣化症状がないか、ぜひ確認してみてください。

また、明らかな劣化症状が確認できなくても、使用されている建材の耐用年数が過ぎたタイミングで、塗装工事を検討するのが賢明です。

目安としては前の塗装から8年〜10年程度です。

外壁の劣化症状

外壁には防水や紫外線保護のために塗装が施されています。

しかし、経年劣化によりその効果は年々低下してしまいます。

下記のような症状が見られた場合には、すでに劣化がすすみ雨水が染み込んでいるかもしれません。

早急に専門業者に調査を依頼しましょう。

カビ・苔の繁殖

外壁にカビや苔を見つけた場合には注意が必要です。

カビや苔は湿気の多い場所を好む傾向があるため、湿気がこもりやすいベランダの内側の外壁や北側のベランダなどは、注意深く確認してみましょう。

そのまま放置すれば、苔やカビが内部にまで根を張り、水が内部にまで侵入してしまいます。

苔やカビを除去し、再塗装する必要があります。

表面の剥がれ

外壁は劣化すると水分を含むようになります。

外壁は水を含むと水分を逃そうとしますが、その際水分と一緒に表面が剥がれてしまう場合があります。

外壁の剥がれが見つかった場合には、すでに内部まで水が侵入している可能性があるため、早急に専門家に相談することが必要です。

塗膜の膨れ

塗膜の膨れは、内部の水分が気化することにより塗膜を押し上げて起こる現象です。

膨れがみられる場合には、どこかから内部へ水が侵入している可能性があります。

原因箇所を探るとともに、塗膜を再構築する必要があります。

外壁の反り

外壁の反りは、長期間水分を吸い込んでいた場合に起こる現象です。

ベランダ以外にもサイディング外壁にもよく起こる現象ですが、すでに雨漏りが発生している可能性が高く危険な状態と言えるでしょう。

床の劣化症状

床部分については劣化症状によって、トップコート塗装のみで補修できる場合と、防水層の改修が必要な場合があります。

トップコート塗装のみで補修できる劣化症状

  • チョーキング現象
  • カビ・苔
  • 摩耗

これらの症状のみであれば、防水層の改修は必要ありません。

早めにトップコート塗装を行い、防水層を保護して長持ちさせましょう。

防水層の改修が必要な劣化症状

  • ひび割れ
  • 防水層の膨れ
  • 水たまり
  • 植物や藻の繁殖
  • 雨漏り

これらの症状が見られた場合には、すでに防水層まで劣化がすすみ、防水性能が低下している可能性が高くなります。

建物の躯体部分の腐食を防ぐためにも早めの工事をお勧めします。

バルコニー・ベランダに塗装工事を行う際のポイント

塗装工事で後悔しないために、下記のポイントに注意しましょう。

  • 防水工事専門の業者に依頼する
  • 相見積もりをとる
  • 外壁塗装と防水塗装は同時施工がおすすめ
  • DIYはなるべく避ける

これらに気をつけることで、工事の失敗を避けて満足な工事が実現する可能性が高くなります。

防水工事専門の業者に依頼する

外壁塗装と防水塗装とでは、工程や工事内容が全く異なります。

特に防水工事については、専門的な知識や技術が必要となるため、できれば防水工事専門の業者に依頼するようにしましょう。

外壁と同時に工事を依頼する場合にも、防水工事ができる職人が在籍しているかどうかは確認しておく必要があります。

相見積もりをとる

塗装工事の相場を確認する意味でも、1社だけでなく複数の会社から相見積もりを取りましょう。

使用される塗料のグレードや、施工内容なども複数の会社からの提案を受けることで、手抜き工事を行う悪徳業者を避けることができます。

外壁塗装と防水塗装は同時施工がおすすめ

外壁塗装と防水塗装を同時に行うと、諸費用を抑えて安く施工できる可能性が高くなります。

また、次回のメンテナンスのタイミングを揃えることができるので、そういった意味でも負担を軽減できるでしょう。

DIYはなるべく避ける

「塗料を塗るだけならDIYも可能なのでは?」と考える方もいるのではないでしょうか。

結論からいえば、トップコートの塗装だけなら可能です。

ただし物が置かれていたり、新築後10年以上経過している場合などは、すでに防水層が劣化している可能性があり、DIYにより状況を悪化させてしまう可能性があるためお勧めできません。

劣化状況の確認とあわせて、トップコートだけでも専門業者に依頼する方が賢明かもしれません。

防水層については専門的な知識が必要となるため、必ず専門業者に依頼しましょう。

まとめ

ここでは、ベランダやバルコニーの塗装工事について解説しました。

まとめると、

  • ベランダ・バルコニーの塗装工事は「外壁塗装」と「防水塗装」がある
  • 外壁塗装には外壁を保護する目的がある
  • 防水塗装には水の水の侵入を防ぐ目的がある
  • 外壁塗装と防水塗装はまとめて行った方が費用を抑えられる
  • 劣化状況をよく確認して、状況にあわせた修繕が必要
  • トップコートの塗装だけならDIYも可能だが、基本的には専門業者に任せる方が賢明

ベランダやバルコニーは直射日光にさらされることも多く、劣化が進みやすい場所です。

日頃から状況をよく確認し、早め早めのメンテナンスを心がけましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。