マンションの雨漏り修理を詳しく解説 | 工事費用や対処法も紹介
2024/05/13
頑丈に作られるマンションは、さまざまな理由で雨漏りを起こす可能性があります。 マンションで雨漏りが発生した場合には、なるべく早い段階で専門の業者による対処が必要です。 そのまま放置していると、建物全体の劣化につながってしまうかもしれません。 放置すれば建物が腐食し、資産価値が著しく低下してしまいます。 また、湿気が滞留すると家電製品の故障やカビの発生など、さまざまな問題が生じる可能性があります。
そのため、早期発見と適切な対処が必要です。 そこで本記事では、マンションの雨漏り修理について詳しく解説します。 適切な対処と事前の予防対策について理解を深めるために、工事費用や対処法などを紹介しますので、ぜひ参考としてご確認ください。
中間マージンゼロ!直接お取引でコストカット
新東亜工業が選ばれる理由
- 仲介料である中間マージンが0で外注費コストカット
- 施工スピードと正確性を重視
- お客様満足度は98%!
- その他大規模修繕の対応や相見積もりも歓迎
マンションの雨漏りを放置するとどうなる?
ちょっとした雨漏りなら「すぐに修理しなくてもいいかな」と、思うかもしれません。 しかし、マンションで雨漏りが発生した際にそのまま放置していると、建物内に入り込んだ水がマンションの構造へと浸透していきます。 その結果として引き起こされるのが、コンクリート部分・床・天井などの腐食です。
さらに建物内に湿気が溜まってしまうと、電子機器の故障・カビやサビの発生などにつながります。 電気配線やコンセントなどが濡れてしまうと、漏電して感電や火災を引き起こす可能性もあるでしょう。 感電や火災までには至らなくても、雨漏りを放置していると建物の資産価値が低下してしまいますので、マンションの雨漏りは放置厳禁です。 マンションが大きい場合、雨漏りしている箇所を特定するのにも時間がかかってしまいます。 なるべく早い段階で専門の業者に依頼して、雨漏りの修理を行いましょう。 また、雨漏りが起こらないよう、定期的なメンテナンスをすることも大切です。
雨漏りの責任は原因によって所在が変わる
■ベランダ排水溝の詰まりはマンション住人の責任
各部屋にあるベランダの排水溝が詰まったことで雨漏りが発生した場合、マンションの住人に責任があります。
ベランダの排水溝は部屋ごとの生活空間であるため、住民による日々のお手入れが必要です。
また、住人の過失によって水漏れが発生した場合も住人に責任があります。
■業者による施工ミスは担当した業者の責任
施工ミスが原因で雨漏りが発生した場合、施工を担当した業者に責任があります。
雨漏りにつながる施工ミスは、不十分なシーリングや雨樋の設置などさまざまです。
万が一雨漏りが発生した場合、保証期間内であれば施工業者に無償で対応してもらえるでしょう。
■建物の老朽化はマンションの管理組合の責任
建物の老朽化によって雨漏りが発生した場合、責任があるのはマンションの管理組合です。
頑丈に見えるマンションでも、屋上や外壁などにヒビが入ると雨漏りする可能性があります。
築10年を過ぎたマンションは、老朽化による雨漏りが起きやすいため注意しましょう。
マンションで雨漏りが起こった時の対処法
マンションで雨漏りが発生したら、どのように対処すればよいのでしょうか。
経験がなければ対処法もわからないものですが、主に対処法は2つです。
- 被害が拡大しないよう応急処置をする
- 管理組合や管理会社に連絡する
2つの対処法について、それぞれ紹介します。
■被害が拡大しないよう応急処置をする
雨漏りに気付いたら、まずは被害が拡大しないよう応急処置を行いましょう。
バケツやボウルなど水受けを設置して、階下への雨漏りを防ぎます。
水が落ちている場所に家電製品がある場合は、故障・漏電しないよう、移動させてください。
コンセントが濡れている場合、そのまま抜くと感電する恐れがありますので、注意が必要です。
■管理組合や管理会社に連絡する
応急処置が終わったら、管理組合や管理会社に連絡を行います。
分譲マンションなら管理組合に連絡し、賃貸マンションなら管理会社に問い合わせましょう。
また、写真や動画などがあると、雨漏りの調査に役立ちます。
しっかり確認シテもらえるように、雨漏りが発生した場所の写真を残すと安心です。
マンションで雨漏りが起こった場合の工事費用は誰が払うの?
基本的に雨漏り工事の費用を支払うのは、管理組合や管理会社が一般的です。
また雨漏りが発生した理由によっては、加入している火災保険から修理費用が支払われます。
ただし、何らかの過失がある場合は、住人へ修理費用が請求されるケースもあるでしょう。
その場合は、マンションの住人が自分で加入している火災保険により、修理費用を支払うことになります。
そこで注意しておきたいのが、マンションの老朽化によって発生した雨漏りです。
地震や台風などの災害と違い、マンションの老朽化による雨漏りには、火災保険が適用されません。
そのため、老朽化による雨漏りが起こらないように、マンションでは定期的なメンテナンスを行う必要があります。
雨漏り修理おける業者の選び方
雨漏りの修理にあたって、業者の選び方がわからず悩んでいる方もいらっしゃいます。
そこで、雨漏り修理における業者の選び方について紹介します。
修理業者選びの参考として、ぜひチェックしてみてください。
■雨漏り修理費用が妥当な業者を選ぶ
修理にあたっては、妥当な費用を提示してくれる業者を選びましょう。
残念ながら、雨漏り修理で高額な費用を請求してくる悪質な業者も存在します。
費用が妥当であるかを知るためには、複数の業者に相談して見積もりをとる方法がおすすめです。
修理費用が高すぎる業者だけではなく、安すぎる業者に気をつけましょう。
安すぎる業者は工事の質が悪い可能性があり、契約を急かすような業者も注意が必要です。
総合暦に比較したうえで、金額が妥当で信頼できる業者を選びましょう。
■防水工事の施工実績が多い業者を選ぶ
修理を依頼する業者は、施工実績の多さで選ぶという方法もあります。
多数の実績を持つ業者なら、信頼できる可能性が高いためです。
施工実績をホームページで公開している業者もありますので、チェックしてみてください。
■地域密着型の業者を選ぶ
マンションの雨漏り修理なら、地域密着型の業者を選ぶのも良いでしょう。
地域に密着して、長く営業を続けている業者もあります。
そのような業者なら、安心して依頼できる可能性が高いです。
■対応が早い業者を選ぶ
対応の早さは、業者選びで大切なポイントです。
業者によっては、見積もりをとるだけでも時間がかかってしまいます。
その場合は雨漏りによる腐食が進んでしまう可能性があるため、注意が必要です。
できれば、スピーディーに修理してくれる業者への依頼を検討してみましょう。
■アフターサービスがある業者を選ぶ
雨漏り修理では、5・10年保証を実施している業者も候補として考えてみてください。
なぜなら、修理した箇所で雨漏りが再発してしまう可能性があるためです。
アフターサービスがある業者なら、雨漏りが再発してもスムーズに対応してもらえます。
雨漏りを予防するには?
マンションの雨漏りは、予防が大切です。
予防の方法には、次のような内容があります。
- 排水溝や下水管を掃除する
- 建物が劣化していないか確認する
- 定期的に防水工事を行う
それぞれの内容については、以下で紹介します。
■排水溝や下水管を掃除する
排水溝や下水管はこまめに掃除し、雨漏りを防ぎましょう。
ゴミや異物などで詰まってしまうと、雨漏りを引き起こす可能性があります。
■建物が劣化していないか確認する
雨漏りの予防では、建物が劣化していないか確認することも大切です。
次のような劣化のサインが出ていないか、屋上や外壁をチェックしてみましょう。
- ひび
- 剥がれ
- シーリングの劣化
劣化のサインが見つかったら、早急に対応することで雨漏りの予防に役立ちます。
■定期的に防水工事を行う
雨漏りを予防するために、マンションは定期的な防水工事を行いましょう。
定期的なメンテナンスによって、ある程度雨漏りは防げます。
また、防水工事は大規模修繕工事のタイミングで実施する方法が一般的です。
マンションの雨漏り修理工事における費用相場
マンションの雨漏り修理工事では、費用の相場についてもチェックしておきましょう。
雨漏り修理工事における内容ごとの費用相場は、以下のとおりです。
内容 | 費用相場 |
---|---|
雨漏りの調査費用 | 20,000~50,000円 |
屋根の全面改修 | 3,000~6,000円/平方メートル |
外壁の全面改修 | 4,000~10,000円/平方メートル |
軽微な部分補修 | 100,000円~ |
防水層の修理 | 8,000~9,000円/平方メートル |
シーリングの補修 | 1,000~3,000円/平方メートル |
屋根の補修 | 1,500~3,500円/平方メートル |
外壁のクラック補修 | 30,000~5,000円/平方メートル |
ただし、上記はあくまでも費用の相場であるため、実際の費用とは差が出てくるでしょう。
どのくらい修理費用が必要になるかは、次のような要素で変わってきます。
- 雨漏りの箇所
- 雨漏りの範囲
- 依頼する業者
また、放置している期間が長いと工事にも時間がかかるため、費用が高額になる場合もあります。
高所作業が発生する場合は、足場代も必要です。
実際の修理にあたっては、まずは業者に見積もりを依頼し、どのくらいの費用がかかるかを確認してみてください。
防水工事でよくある質問
- 防水工事とはどんな工事ですか?
- 防水工事は、建物や構造物に水が浸入するのを防ぐための重要な工事です。主に屋上、外壁、ベランダ、浴室などの水に弱い部分に施工されます。
- 防水工事の相場はいくらですか?
- 防水工事の相場は、工事の種類、面積、建物の状態、地域などによって大きく異なりますが、一般的な相場の目安は以下の通りです。
箇所 費用相場 屋上防水 一般的な戸建て住宅(30〜50㎡):50〜150万円
アパート・マンションの屋上(100〜200㎡):200〜500万円ベランダ防水工事 10㎡程度:15〜30万円 外壁防水工事 戸建て住宅(100〜150平方メートル):100〜300万円 基礎防水工事 戸建て住宅:30〜100万円
- 防水工事は何年ごとに行いますか?
- 防水工事の周期は、使用されている防水材の種類や建物の状況、環境条件によって異なりますが、一般的な目安は以下の通りです。
防水の種類 周期 ウレタン塗膜防水 10〜15年ごと アスファルト防水 15〜20年ごと シート防水 15〜20年ごと FRP防水 10〜15年ごと
シーリング 5〜10年ごと 外壁防水塗装 7〜10年ごと - 防水工事の期間はどのくらいかかりますか?
- 防水工事の期間は、工事の規模、種類、天候条件などによって大きく異なります。一般的な目安として、以下のような期間が考えられます。
項目 工事期間の目安 屋上防水工事 アパート:1〜2週間程度
マンション:2週間〜1ヶ月程度ベランダ防水工事 2〜4日程度 外壁防水工事 アパート:2〜3週間程度
マンション:1〜3ヶ月程度基礎防水工事 3〜7日程度
マンションの雨漏り修理のまとめ
マンションで発生した雨漏りは、早急に対処することが重要です。
そのためには、以下の内容を押さえておくと良いでしょう。
- マンションの雨漏りは、どこに原因があるかによって責任の所在が変わってくる
- 雨漏り修理の工事費用は、管理組合や管理会社が払う
- 過失がある場合には、マンションの住人に修理費用が請求される可能性もある
- 雨漏り修理を依頼する際は、複数の業者から見積もりを出してもらい比較するとよい
- 雨漏りを予防するには、定期的な清掃やメンテナンスなどが必要
- 修理工事における費用相場は、業者によって違いがあるため、見積もりを依頼して確認する
マンションの雨漏りをそのまま放置していると、建物内部が腐食して資産価値が下がるため注意が必要です。
雨漏りを予防するには、定期的な清掃やメンテナンスなどが役立ちます。
修理工事を行う場合は、費用だけではなく施工実績やアフターサービスの有無も参考に業者を選んでみてくださいね。