マンションの外壁タイルの浮き補修方法|コンクリート・モルタル下地浮き解説
2024/10/09
下地の浮きについて
コンクリート外壁やタイルの浮きとは、下地となるコンクリートやモルタルから表面材が剥離する現象を指します。これは建物の外観を損なうだけでなく、雨水の侵入や剥落事故の原因となる可能性があるため、早期発見と適切な対処が重要です。
下地補修「浮き」の種類
浮きの主な種類には以下があります。
タイル陶片浮き
タイル貼り付けモルタルからタイルの表面だけが剥がれかかっている状態。
下地モルタル浮き
コンクリートと下地モルタルの間に空隙が生じる状態。
これらの浮きは、経年劣化や施工不良、建物の動きなど、様々な要因によって引き起こされます。
下地の浮き起こる原因
浮きの原因は多様ですが、施工不良や経年劣化、外壁の素材、自然災害などが挙げられます。
施工不良は接着剤不足や下地処理の不十分などが原因で、経年劣化は接着力の低下や外壁のひび割れが原因となります。
外壁の素材ではコンクリートが浮きが発生しやすい傾向があり、自然災害では地震の力が外壁に大きな影響を与えます。
浮きの予防には、専門業者による施工や定期的なメンテナンスが有効です。外壁に異常が見つかった場合は、早急な修繕を行いましょう。
下地浮きの補修方法
下地浮きの修理方法は、浮き上がった部分の接着剤を剥がし、新しい接着剤で貼り付けるというものです。具体的な手順は以下の通りです。
下地浮きの修理は、以下の手順で行います
step1|調査と診断
- 打診検査や超音波検査で浮きの範囲を特定
- 浮きの程度や原因を分析
step2|浮き部分の除去
- 浮いたタイルを慎重に取り外す
- 周辺のタイルに損傷を与えないよう注意
step3|下地処理
- 古い接着剤や劣化したモルタルを除去
- 下地面を清掃し、平滑に整える
step4|プライマー塗布
- 接着力を高めるためのプライマーを塗布
step5|接着剤の塗布
- 適切な接着剤を均一に塗布
step6|タイルの再設置
- 新しいタイルまたは取り外したタイルを丁寧に設置
- 目地幅を均一に保つ
step7|目地材の充填
- 適切な目地材を充填し、表面を整える
step8|養生と点検
- 接着剤が完全に硬化するまで養生
- 最終的な仕上がりを点検
これらの手順を適切に行うことで、下地浮きを効果的に修理できます。
タイル陶片浮きの補修方法
タイル貼り付けモルタルからタイルの表面だけが剥がれかかっている状態。
陶片浮きの修理は、タイルの表面層だけが剥がれている状態を修復します。以下の手順で行います:
step1|調査と診断
- 浮きの範囲と程度を確認
- タイルの状態を詳細に分析
step2|浮き部分の清掃
- 浮いた陶片部分を慎重に除去
- 周辺のタイル面を傷つけないよう注意
step3|接着面の処理
- 接着面を清掃し、ゴミや油分を除去
- 必要に応じて軽く研磨を行い、接着力を高める
step4|接着剤の選択と塗布
- タイルの材質に適した接着剤を選択
- 接着剤を均一に塗布
step5|陶片の再接着
- 取り外した陶片または新しい陶片を慎重に接着
- 位置を正確に合わせる
step6|圧着と固定
- 接着部分を十分に圧着
- 必要に応じて一時的な固定具を使用
step7|表面処理
- 余分な接着剤を丁寧に除去
- 必要に応じて表面を研磨し、周囲のタイルと同じ質感に整える
step8|養生と点検
- 接着剤が完全に硬化するまで養生
- 最終的な仕上がりと接着状態を確認
陶片浮きの修理は繊細な作業が要求されるため、専門家による施工が推奨されます。
外壁タイルの浮きを補修する方法
外壁タイルの浮きを修復する方法は、浮きの程度や範囲によって異なります。主な修復方法には以下があります。
アンカーピンニング工法
アンカーピンニング工法は、浮いた部分に穴を開け、アンカーピンを挿入して固定する方法です。
比較的小規模な浮きに適しており、タイルを取り外さずに補修できる利点があります
。局所的な浮きや、軽度から中程度の浮きに効果的で、高所作業が必要な場合でも比較的容易に施工可能です。
ただし、ピンの挿入位置や深さの調整が重要であり、美観を損なう可能性があるため、仕上げ処理に注意が必要です。
エポキシ樹脂注入工法
エポキシ樹脂注入工法は、浮いた部分にエポキシ樹脂を注入して接着する方法です。
中程度の浮きに効果的で、タイルの外観を損なわずに補修できます。
比較的広範囲の浮きにも対応可能で、下地との密着性が低下している場合に有効です。
ただし、樹脂の選択と注入量の調整が重要であり、完全に硬化するまで時間がかかる場合があるため、施工後の養生に注意が必要です。
部分張り替え
部分張り替えは、浮いたタイルを除去し、新しいタイルを貼り付ける方法です。
局所的な大きな浮きや破損に適しており、完全に新しい状態に戻すことが可能です
。浮きが著しい場合やタイルが破損している場合に選択され、部分的な美観の回復が必要な場合に有効です。
しかし、既存タイルとの色合いや模様の一致に注意が必要であり、周辺タイルへの影響を最小限に抑える技術が求められます。
全面張り替え
全面張り替えは、すべてのタイルを撤去し、下地処理後に新しいタイルを施工する方法です。
広範囲に浮きが発生している場合や、全体的に劣化が進行している場合に選択されます。
建物の外観を一新できる利点がありますが、コストと工期が他の方法に比べて大きくなります。
また、建物の構造や防水性能にも影響を与える可能性があるため、慎重な計画が必要です。
まとめ
コンクリート外壁やタイルの浮きは、建物の美観と安全性に関わる重要な問題です。経年劣化、施工不良、建物の動きなど、様々な要因によって引き起こされる浮きには、適切な診断と修復が不可欠です。
下地浮きや陶片浮きなど、浮きの種類に応じて適切な修理方法を選択することが重要です。専門家による詳細な調査と診断に基づいて、アンカーピンニング工法やエポキシ樹脂注入工法、部分張り替えなど、最適な修復方法を選択しましょう。
定期的な点検と早期の対処が、大規模な修繕を防ぎ、建物の長寿命化につながります。外壁の状態に不安がある場合は、専門家に相談し、適切な維持管理を心がけることが大切です。適切な補修と定期的なメンテナンスにより、建物の安全性と資産価値を長期にわたって維持することができます。
弊社は材料の問屋をしておりますが、その強みをお客様に還元するため自社での施工もしております。
そのため、他社よりも材料費が安く抑えられます。また自社の職人による工事をしているため、
大手のように下請け業者に対しての中間マージンも無く他社よりもお安くできる自信があります。
弊社は墨田区に事務所がありますが、関東を中心に全国に対応しております。
防水や塗装の修繕をご検討されてましたらお気軽にご相談ください!
☆☆工事担当者が現地にて詳しく調査させて頂きます。☆☆
現地調査、お見積りは無料にてさせて頂きます。
まずはメールにてお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。