ベランダの防水工事はDIY可能?雨漏りが起こりやすい?塗装手順・費用を解説
2024/06/21
ベランダの防水工事が必要ときいて、「DIYでやってしまえたら」「DIYに自信があるから自分でできそう」とお考えになる方も少なくないのではないでしょうか。
こちらでは、ベランダ防水のDIYの可否や、行った場合の費用、注意点などをまとめています。
ベランダの防水工事は、状況によってはDIYでは施工が難しい場合もあります。
DIYで工事を行う場合のメリット・デメリットをよく理解し、DIYか専門業者へ依頼するかを検討しましょう。
中間マージンゼロ!直接お取引でコストカット
新東亜工業が選ばれる理由
- 仲介料である中間マージンが0で外注費コストカット
- 施工スピードと正確性を重視
- お客様満足度は98%!
- その他大規模修繕の対応や相見積もりも歓迎
ベランダの防水工事はDIYできる?
ベランダの防水工事をDIYで行うことができれば、工事にかかる費用を抑えることができます。
しかし、防水工事の種類や劣化状況によっては専門業者に任せる方がいい場合もあります。
DIYできる場合とできない場合を簡単にまとめました。
ご自宅のベランダの状況と照らし合わせ、まずはDIYが可能な状況なのかを検討しましょう。
DIYが可能なベランダとは?
DIYが可能なベランダとは、一体どのようなベランダなのでしょうか?
DIYが可能なベランダは主に2種類です。
- ウレタン防水またはFRP防水が施工されているベランダ
- コンクリートのベランダ
以下では、これらのベランダをDIYする際の注意点を解説していきます。
ウレタン防水またはFRP防水が施工されているベランダ
前の防水工事が、ウレタン防水またはFRP防水の場合は、DIYが検討できます。
ただしこの場合にDIYでできる防水工事は、基本的にはトップコートの塗り替えとなります。
防水層に劣化がみられる場合には、トップコートの下にある防水層の改修が必要です。
「劣化がどの程度なのか」「防水層の劣化は始まっていないか」は慎重に確認する必要があります。
コンクリートのベランダ
コンクリートが剥き出しになっているベランダも、水性塗料等で防水工事を行うことができます。
ただし紫外線に直接さらされていたコンクリートは劣化がすすんでいる場合もありますので、ひび割れや破損等がないかの確認は必要です。
DIYができないベランダとは?
DIYができないベランダがあります。
以下のようなベランダはDIYを避けましょう。
- シート防水が施工されているベランダ
- 劣化が激しいベランダ
下記ではDIYは避け、業者に依頼すべき理由を解説していきます。
シート防水が施工されているベランダ
前の工事でシート防水が行われている場合には、既存シート剥がす必要があるため、DIYでの施工は難しいと考えられます。
シート防水に劣化がみられる場合には、専門業者に依頼しましょう。
劣化が激しいベランダ
ウレタン防水・FRP防水のベランダであっても劣化が激しい場合には専門業者に任せた方が賢明です。
表面のトップコート部分の劣化であればDIYが可能です。
防水層まで劣化が及んでいる場合には、DIYでの施工は難しいでしょう。
植物の繁殖・防水層の膨れや剥がれは、防水層部分からの改修が必要となる可能性が高くなります。
ひび割れに関しては軽微なものであればDIYでできる可能性もありますが、場合によっては防水層まで劣化がすすんでいる場合があります。
専門的な知識がないと判断が難しくなるので、業者に依頼する方が確実です。
ベランダの劣化状況 | DIYの可否 |
---|---|
表面の色褪せ | ◯ DIY可能 |
トップコートの剥がれ | ◯ DIY可能 |
ひび割れ | △ 業者に依頼がおすすめ |
植物の繁殖 | × 業者に依頼 |
膨れ・シートの剥がれ | × 業者に依頼 |
雨漏り | × 業者に依頼 |
DIYでできる施工内容
ウレタン防水・FRP防水のベランダでDIYができるのは、トップコートの塗り替えです。
中にはDIYに自信があって、防水層の工事も行いたいと考える方もいらっしゃいますが、防水層の工事は想像以上に難しい工事です。
どうしてもやってみたいという場合には、あくまで自己責任で行うようにしましょう。
またコンクリートのベランダには水性塗料を塗るDIYで防水効果を高めることが可能です。
ベランダ防水をDIYするメリット・デメリット
ベランダ防水工事のDIYの最大のメリットは費用を抑えられることではないでしょうか。
しかし、専門的な知識が求められる防水工事では、さまざまなデメリットがあります。
それを考慮した上で、DIYのメリットが大きいのかをよく検討しましょう。
ここでは、ベランダ防水をDIYするメリット・デメリットをまとめています。
DIYのメリット
- 工事の価格が安い
- 業者とかかわらない
- 日程調整が自由
DIYのデメリット
- アフターケアがない
- 防水層の施工は困難
- 失敗しやすい
ベランダ防水をDIYするメリット
ベランダ防水をDIYするメリットは以下のとおりです。
- 工事の価格が安い
- 業者と関わらない
- 日程調整が自由
工事の価格が安い
DIY最大のメリットは費用を抑えられることです。
トップコートの塗り替えだけであっても、業者に依頼すると3〜8万円程度かかります。
防水層の改修も行うことになれば30万円程度かかる場合もあります。
DIYで行えば材料や器具を準備する費用のみで施工できるため、費用が抑えられます。
ただし、高圧洗浄機等の機械が準備できない場合などは、逆に高額となってしまうことも考えられるため、その点も考慮してよく検討しましょう。
業者と関わらない
防水工事や塗装工事などを行う業者の中には、悪徳業者とよばれるような業者がいます。
手抜き工事をされたり、高額な請求をされたりといったトラブルが少なくありません。
DIYであれば、こういった悪徳業者に騙されるリスクはありません。
日程調整が自由
業者に依頼した場合には、業者との日程調整が必要です。
繁忙期には希望通りの日程で施工してもらえなかったり、雨で延期等になったりと、調整が難しい場合があります。
家の中に入ってもらう必要があるため、延期等になった場合にはご自身のご予定との再調整も必要となってしまいます。
好きなタイミングで行えるのもDIYのメリットの一つです。
ベランダ防水をDIYするデメリット
メリットがある一方でデメリットもあります。
ベランダ防水をDIYするデメリットは次のようなことが挙げられます。
- アフターケアがない
- 防水層の施工は困難
- 失敗しやすい
アフターケアがない
ご自身で行った場合は、当然ながらアフターケアがありません。
万が一、施工後に不具合がでてしまったとしてもご自身で解決しなければなりません。
防水層の施工は困難
防水層までひろがった劣化症状がある場合には、DIYはできません。
専門的な知識と高い技術が必要です。
失敗しやすい
「表面が剥がれやすい」「耐用年数まで持たない」などDIYでは失敗となってしまうことが少なくありません。
その場合ご自身で再工事をしたり、業者に補修工事を依頼したりして、結果的に費用がかさんでしまうこともあります。
ベランダ防水のDIYで必要な道具
ベランダの防水工事をDIYでやると決めたら、万全の準備を整えましょう。
最低限、下記の道具が必要となります。
すべて家庭用のホームセンターに揃う物ばかりです。
- 汚れても良い服
- 軍手
- スクレーパー(金属ベラ)
- 塗装用ローラー
- ローラーバケツ
- ハケ
- 高圧洗浄機
- ほうき
- チリトリ
- 養生テープ
- 養生ビニールシート
- 防水塗料
ベランダ防水の手順
ベランダの防水工事をDIYで行う場合は、トップコートの塗り替えだけを行うのが賢明です。
ここでは自己責任で全ての工程を行いたいという方のために、ベランダ防水の全体の工程も記載しました。
トップコートだけを検討している方は、下の工程にある「ウレタン防水塗装」は必要ありません。
塗料には一液性と二液性がありますが、DIYの場合にはすぐに塗布できる一液性の塗料がおすすめです。
二液性の塗料は二種類の原料を混ぜることで効果を発揮する塗料ですが、混ぜ合わせる段階で固まりにくくなったりムラになったりと、失敗してしまう可能性があります。
ではDIYで防水工事を行う手順を確認していきましょう。
ベランダの片付け
まずはベランダに置かれているものをすべて片付けましょう。
ベランダの洗浄
ベランダは屋外にあり、思った以上に汚れています。
高圧洗浄機やデッキブラシを使用して、丁寧に汚れを落としていきましょう。
汚れが残っていると、プライマーが下地に密着しにくくなり、工事の仕上がりに差ができます。
養生
ベランダ周辺の窓やサッシ、外壁などに塗料がつかないよう、念入りに養生を行います。
プライマー塗布
表面をなめらかにし、下地との密着性をよくするために、プライマーを塗布します。
ウレタン防水塗料を塗布
ウレタン防水塗料を塗布します。
十分な防水性能を発揮するためには、ある程度の厚みが必要なため、2度塗りを行います。
均一な厚みで塗布し、厚みにばらつきが出ないようにしましょう。
(この工程は非常に難易度が高くなっています。専門業者に依頼するのがおすすめです。)
トップコート塗り
プライマーや防水塗装が乾いたら、トップコートを塗り重ねます。
乾燥時間等は塗料の注意書き等をよく守って仕上げましょう。
完了
トップコートが十分に乾いたら、養生を外して完了となります。
ベランダ防水のDIYにかかる費用と工期
ベランダ防水を自分で行う際の費用と工期を確認しておきましょう。
費用の目安
業者に依頼するのに比べて5〜8割程度のコストダウンが可能です。
一般的な広さのベランダで用具が揃っていれば、5万円以下で行うことができるでしょう。
ただし、道具を揃えるのに思いの外費用がかかる場合もありますので注意しましょう。
工期の目安
業者に依頼した場合は1日で完了することがほとんどです。
DIYの場合には、作業に不慣れなことから、数日程度かかると考えられます。
ベランダ防水をDIYする際の注意点
ベランダ防水をDIYする場合には、いくつか注意することがあります。
すぐに塗膜が剥がれる可能性がある
DIYで防水工事を行う場合、1年程度で塗膜がはがれてくる可能性があります。
手順や必要な材料などについては、インターネットで調べる方多いと思いますが、実際に工事を行ったことのない人や、全くの素人が書いている記事もあるため、情報が間違っていたり足りないかったりするためです。
もちろん施工技術については、職人と比べて大きく劣ってしまうため、業者に頼む場合に比べて耐用年数が短くなってしまうことは理解しておきましょう。
近所トラブルが起こる可能性がある
塗装には嫌な臭いがするため、近隣住民からのクレームになる場合があります。
また塗料が飛び散って、周囲の車や家屋についてしまうというトラブルもありますので、注意しましょう。
まとめ
ベランダ防水のDIYは費用が大きく抑えられ、非常に魅力的です。
まとめると、
- ウレタン防水・FRP防水・コンクリートのベランダであれば、DIYが可能
- 防水層まで劣化がすすんでいる場合には、専門業者に依頼した方がいい
- DIYでできる防水工事はトップコートの塗り替え
- 下地処理などで使用する費用などで、逆に費用が嵩む場合もあるため、注意が必要
- DIYで防水工事を行なった場合、耐用年数が短くなり失敗のリスクもある
- 工事の確実性を求めるのであれば、専門業者に依頼するべき
となります。
ベランダ防水工事のDIYは削減できる費用のわりには、失敗のリスクも大きいかもしれません。
ご自宅のベランダの状況をよく確認し、DIYでやすべきか、業者に依頼するのか、慎重に判断しましょう。